特許
J-GLOBAL ID:200903076880309910

取引システムおよびその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人アイ・ピー・エス
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-155606
公開番号(公開出願番号):特開2005-166007
出願日: 2004年05月26日
公開日(公表日): 2005年06月23日
要約:
【課題】 受注による将来の確実な収入の見込みなどに基づく信用を、取引における代償の提供能力の証明として利用しうる取引システムを提供する。【解決手段】 信用取引システム16においては、発注者40が受注者42に発注するときに、与信機関3に対して与信を要求し(1)、この与信が可能である旨の通知(2)が与信機関3から発注者40に返されると、発注者40は、受注者42に対する発注を行い、発注を与信機関3に通知する(3),(4)。発注を受けた受注者42は、与信機関3に対して、与信の確認を行い(5)、与信が証明されると(6)、受注者42は、発注者40から発注を受け、受注を発注者40に通知する(7)。【選択図】図6
請求項(抜粋):
取引の発注および受注またはこれらのいずれかをそれぞれ行う複数の取引者と、前記取引者の1つ以上と接続され、前記取引者の間の取引をそれぞれ保証する1つ以上の保証者とを含む取引システムであって、前記保証者が複数あるときには、これら複数の保証者は相互に接続され、前記取引は、前記取引を発注する取引者(発注者)から前記取引を受注する取引者(受注者)への代償の提供を少なくとも含み、 前記保証者それぞれは、 前記接続された取引者それぞれが、前記発注者として、前記受注者に提供可能な代償を示す代償枠を見積もる見積手段と、 前記接続された発注者からの要求に応じて、前記見積もられた代償枠に基づいて、前記取引における発注者の代償提供を保証する保証手段と、 前記発注者により発注された取引を受注しようとする受注者からの要求に応じて、この発注者からの要求に応じてなされた取引における保証を確認する確認手段と を有し、 前記発注者となりうる取引者は、 前記保証者に対して、取引における前記保証を要求する保証要求手段と、 前記保証の要求に応じて前記保証がなされた取引を、前記受注者に対して発注する発注手段と を有し、 前記受注者となりうる取引者は、 受注しようとする取引を発注した発注者と接続された保証者に対して、受注しようとする取引における前記保証の確認を要求する確認要求手段と、 前記確認の要求に応じて前記保証が確認された取引を、前記発注者から受注する受注手段と を有する 取引システム。
IPC (1件):
G06F17/60
FI (4件):
G06F17/60 228 ,  G06F17/60 218 ,  G06F17/60 234A ,  G06F17/60 318Z
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る