特許
J-GLOBAL ID:200903076971387116

有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 晴敏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-309182
公開番号(公開出願番号):特開2005-026240
出願日: 2004年10月25日
公開日(公表日): 2005年01月27日
要約:
【課題】上面側の陰極から効率的に光を取り出すために、有効な下面側の陽極構成を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子は、基板1上に周期律表の5族または6族に属する金属を含む陽極Aを形成する陽極形成工程と、陽極A上に発光層を含む有機層10を形成する有機層形成工程と、有機層10上に陰極Kを形成する陰極形成工程とにより製造される。好ましくは陽極形成工程では、陽極Aをテーパー形状に形成する。又陽極形成工程は、陽極Aを所定の形状にパターニングした後、陽極A上に絶縁膜15を形成し、更に絶縁膜15に開口を設けて金属を露出させる処理を含み、有機層形成工程は、開口にて金属と接するように有機層10を形成する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
基板上に周期律表の5族または6族に属する金属を含む陽極を形成する陽極形成工程と、 該陽極上に発光層を含む有機層を形成する有機層形成工程と、 該有機層上に陰極を形成する陰極形成工程と を含むことを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
IPC (3件):
H05B33/10 ,  H05B33/14 ,  H05B33/26
FI (3件):
H05B33/10 ,  H05B33/14 A ,  H05B33/26 Z
Fターム (6件):
3K007AB18 ,  3K007CB01 ,  3K007CC01 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007FA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る