特許
J-GLOBAL ID:200903078467857090

画像撮像装置およびその動作制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牛久 健司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-018136
公開番号(公開出願番号):特開2001-211351
出願日: 2000年01月27日
公開日(公表日): 2001年08月03日
要約:
【要約】【目的】 比較的小さな表示装置であっても合焦していることを確認できるようにする。【構成】 ディジタル・スチル・カメラにおいて,シャッタ・レリーズ・ボタンが半押しされると焦点調節が行なわれ,画角確認用画像P1の合焦領域A1に対応する画像に比べて合焦領域A1の画像が拡大される。拡大された合焦領域A1の合焦確認用画像P2がビュー・ファインダの表示画面上に表示される。焦点調節時には合焦確認用画像P2は画角確認用画像P1の対応する領域に比べて拡大されるので,合焦しているかどうかが比較的確認しやすくなる。
請求項(抜粋):
フォーカシング・レンズを介して被写体を撮像し,受光面上に結像した被写体像を表す映像信号を出力する撮像手段,フォーカス領域内の画像が上記受光面上において合焦するように上記フォーカシング・レンズを制御するフォーカス制御手段,および上記撮像手段から出力された映像信号によって表される画角確認用被写体像を表示する第1の表示装置を備えた画像撮像装置において,上記画角確認用被写体像のうちの上記フォーカス領域に対応する合焦確認用画像が,上記画角確認用被写体像に比べて拡大されるように,上記撮像手段から出力された映像信号を拡大処理する拡大手段,ならびに上記拡大手段によって拡大された合焦確認用画像を表示する第2の表示装置,を備えた画像撮像装置。
Fターム (6件):
5C022AA13 ,  5C022AB22 ,  5C022AC12 ,  5C022AC14 ,  5C022AC32 ,  5C022AC52
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • デジタルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-207496   出願人:松下電器産業株式会社
  • 電子カメラ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-368704   出願人:カシオ計算機株式会社
  • 映像信号処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-255601   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る