ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:200903078502784298

移動式蒸気土壌消毒雑草発生防止装置

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤木 光則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-039635
公開番号(公開出願番号):特開平11-220959
出願日: 1998年02月04日
公開日(公表日): 1999年08月17日
要約:
【要約】【課題】 蒸気管の敷設や土壌の移動を全く必要とすることなしに、土壌の消毒や雑草種子の熱殺ができる移動式蒸気土壌消毒雑草発生防止装置の提供【解決手段】 この発明の移動式蒸気土壌消毒雑草発生防止装置は、自走台車1の上に蒸気発生装置2を搭載し、この蒸気発生装置2で発生した蒸気を送出するための蒸気管3の先端部に、下向きに開口した噴出口4有する蒸気噴出管5の上部に、裾部6が、少なくとも、土壌表面7に当接し、噴出口4から噴出した蒸気の拡散を防止するための蒸気拡散防止カバ-8を設置し、自走台車1の自走によって土壌の消毒を自動的に実施できるようになっている。
請求項(抜粋):
自走台車(1)の上に蒸気発生装置(2)を搭載し、該蒸気発生装置(2)で発生した蒸気を送出するための蒸気管(3)の先端部に、下向きに開口した噴出口(4)を有する蒸気噴出管(5)の上部に、裾部(6)が、少なくとも、土壌表面(7)に当接し、前記噴出口(4)から噴出した蒸気の拡散を防止するための蒸気拡散防止カバ-(8)を設置したことを特徴とする移動式蒸気土壌消毒雑草発生防止装置
IPC (3件):
A01G 11/00 ,  A01M 17/00 ,  A01M 21/04
FI (3件):
A01G 11/00 ,  A01M 17/00 A ,  A01M 21/04 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 除草殺菌殺虫装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-151067   出願人:宮崎孝壽, 松井睦夫, 千葉県

前のページに戻る