特許
J-GLOBAL ID:200903079539114981 メディア評価方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者: 代理人 (2件):
守山 辰雄
, 松本 裕幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-105490
公開番号(公開出願番号):特開2007-280049
出願日: 2006年04月06日
公開日(公表日): 2007年10月25日
要約:
【課題】 消費者の嗜好やニーズ等を適切に捉えて、商品情報が好適な時期に好適なメディアによって消費者に提供されるように支援する。【解決手段】 商品の購買プロセスの段階毎に商品消費者が利用を期待する商品情報提供メディアの種類を対応付けた期待情報と、当該期待情報を取得した各消費者へアクセスするためのアクセス情報とを保持し、期待情報中の特定の購買プロセス段階における商品情報提供メディアが指定すると、当該指定された購買プロセス段階における商品情報提供メディアの利用を期待する消費者のアクセス情報を特定して、当該アクセス情報により、指定された商品情報提供メディアで商品情報を提供することを可能にする。【選択図】 図37
請求項(抜粋):
商品の購買に係る購買プロセスの段階において商品提供者が提供する商品情報に対して、商品の消費者が商品情報の取得手段として利用を期待する商品情報提供メディアを評価するメディア評価方法であって、
コンピュータの記憶手段が、購買プロセスの段階毎に商品消費者が利用を期待する商品情報提供メディアの種類を対応付けた期待情報と、当該期待情報を取得した各消費者へアクセスするためのアクセス情報と、を保持し、
コンピュータの評価機能が、前記期待情報中の特定の購買プロセス段階における商品情報提供メディアが指定されたことに応じて、前記アクセス情報から当該指定された購買プロセス段階における商品情報提供メディアの利用を期待する消費者のアクセス情報を特定し、
前記特定された消費者のアクセス情報により、前記購買プロセス段階において前記指定された商品情報提供メディアで商品情報を提供することを可能にするメディア評価方法。
IPC (3件):
G06Q 30/00
, G06Q 50/00
, G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/60 326
, G06F17/60 150
, G06F17/30 340A
Fターム (5件):
5B075KK07
, 5B075NR12
, 5B075PQ02
, 5B075PQ14
, 5B075PR08
引用特許: 引用文献: 前のページに戻る