特許
J-GLOBAL ID:200903080106518881

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 佐野 静夫 ,  山田 茂樹 ,  小寺 淳一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-229110
公開番号(公開出願番号):特開2004-071357
出願日: 2002年08月06日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】色バランスの設定が容易であり、且つ電気光変換効率及び輝度の高い照明装置を提供することである。【解決手段】照明装置10は、一次光を発する光源11と、一次光を吸収して、一次光のピーク波長よりも長いピーク波長を有する二次光を発する波長変換部12とを備え、この波長変換部12は、光路順に、赤色蛍光体13、緑色蛍光体14、青色蛍光体15が積層されている。従って、各蛍光体13〜15から発光した二次光は他色を発光する蛍光体に再度吸収されることがなく、発光装置10からは3色が混色された白色光が発光される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
一次光を発する少なくとも1つの光源と、一次光の少なくとも一部を吸収して、一次光のピーク波長よりも長い或いは同等のピーク波長を有する二次光を発する波長変換部とを備えた照明装置において、 前記波長変換部は複数の蛍光体からなり、各蛍光体は吸収帯域が異なり、少なくとも1つの蛍光体で発せられた二次光が他の蛍光体で吸収される吸収帯を有することを特徴とする照明装置。
IPC (5件):
F21V9/08 ,  F21V5/04 ,  F21V8/00 ,  G02B6/00 ,  H01L33/00
FI (6件):
F21V9/08 Z ,  F21V5/04 Z ,  F21V8/00 601A ,  F21V8/00 601C ,  G02B6/00 331 ,  H01L33/00 L
Fターム (8件):
2H038AA55 ,  2H038BA06 ,  5F041AA11 ,  5F041BB33 ,  5F041CA40 ,  5F041EE23 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る