特許
J-GLOBAL ID:200903080255986332

道路撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢作 和行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-202123
公開番号(公開出願番号):特開2007-015667
出願日: 2005年07月11日
公開日(公表日): 2007年01月25日
要約:
【課題】走行中の道路を切れ目が少ない状態で連続的に撮像できる道路撮像装置を提供する。【解決手段】 バックカメラ32によって一秒間当たりに撮像される道路長さDは、バックカメラ32の車両前後方向の道路撮像長さをd、フレームレートをrとすると、d×rとなる。その道路撮像長さdおよびフレームレートrがともに一定である場合、車速Vが速くなると道路に撮像されない区間が生じる。そこで、バックカメラ32を車両幅方向に平行な軸心周りに回動させる回動装置を設け、その回動装置を制御することで道路撮像長さdを拡縮できるようにする。そして、車速Vに応じて道路撮像長さdを変化させる。このようにすることで、走行中の道路を切れ目が少ない状態で連続的に撮像できるようになる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車載カメラによって走行中の道路を連続的に撮像する道路撮像装置であって、 前記車載カメラを車両幅方向に平行な軸心周りに回動させることによって、その車載カメラによって撮像される車両前後方向の道路撮像長さを拡縮する撮像長さ拡縮装置と、 前記車両の車速を検出する車速検出手段と、 車速の増加に応じて前記道路撮像長さが長くなる車速と道路撮像長さとの間の予め設定された対応関係を用い、前記車速検出手段によって検出された実際の車速から前記道路撮像長さを決定する撮像長さ決定手段と、 前記道路撮像長さが前記撮像長さ決定手段によって決定された長さとなるように、前記撮像長さ拡縮装置を制御する撮像長さ制御手段と を、含むことを特徴とする道路撮像装置。
IPC (3件):
B60R 1/00 ,  B60R 21/00 ,  G08G 1/16
FI (6件):
B60R1/00 B ,  B60R21/00 621C ,  B60R21/00 621B ,  B60R21/00 624F ,  B60R21/00 628C ,  G08G1/16 C
Fターム (3件):
5H180CC04 ,  5H180CC14 ,  5H180LL02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る