特許
J-GLOBAL ID:200903081251854179

使用量の計測管理システム、プログラム、それが記録された記録媒体、監視測定装置及び管理センター端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸山 隆夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-362402
公開番号(公開出願番号):特開2005-130137
出願日: 2003年10月22日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】 リアルタイムに電気等の使用量等が、費用と共にユーザが任意のタイミングで把握可能となる使用量の計測管理システム、監視測定装置、管理センター端末、使用量の計測管理プログラムおよび使用量の計測管理プログラムが記録された記録媒体を提供する。【解決手段】 監視測定装置10等は、測定手段により電気等の使用量等を測定し、ユーザを識別して管理するためのユーザ識別情報を記憶し、管理センター端末60は、環境管理情報生成手段により測定値およびユーザ識別情報に基づいて、電気等の使用量等を示す環境管理情報を生成し、ユーザ端末は、表示手段により環境管理情報の現在値、年次統計等をテキスト形式または図形で表示する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
ネットワークを介してそれぞれが接続される少なくとも1つの監視測定装置と、管理センター端末と、ユーザ端末と、を含む使用量の計測管理システムであって、 前記監視測定装置は、電気、ガス、上下水道、通信および廃棄の使用量のうちの少なくとも1つを測定する測定手段と、 ユーザを識別して管理するためのユーザ識別情報を記憶する記憶手段と、 前記測定手段により測定した測定値および前記ユーザ識別情報を前記管理センター端末に送信する測定値送信手段と、 を有し、 前記管理センター端末は、前記監視測定装置から前記測定値および前記ユーザ識別情報を受信する測定情報受信手段と、 前記測定情報受信手段により受信した前記測定値および前記ユーザ識別情報に基づいて、前記電気、ガス、上下水道、通信または廃棄の使用量、ユーザ名、利用料金、利用日時および利用場所のうちの少なくとも1つを示す環境管理情報を生成する環境管理情報生成手段と、 前記環境管理情報を前記ユーザ端末に送信する環境管理情報送信手段と、 を有し、 前記ユーザ端末は、前記管理センター端末から前記環境管理情報を受信する環境管理情報受信手段と、 前記環境管理情報の現在値、年次統計、月次統計、日次統計、時間別の統計または監視測定場所別の統計をテキスト形式または図形で表示する表示手段と、 を有することを特徴とする使用量の計測管理システム。
IPC (3件):
H04M11/00 ,  G06F17/60 ,  G08C15/00
FI (3件):
H04M11/00 301 ,  G06F17/60 110 ,  G08C15/00 B
Fターム (22件):
2F073AA06 ,  2F073AA07 ,  2F073AA08 ,  2F073AA09 ,  2F073AB01 ,  2F073CC03 ,  2F073CC08 ,  2F073CC12 ,  2F073CC14 ,  2F073DD03 ,  2F073FG01 ,  2F073FG02 ,  2F073GG01 ,  2F073GG08 ,  2F073GG09 ,  5K101KK12 ,  5K101LL01 ,  5K101MM07 ,  5K101NN14 ,  5K101NN21 ,  5K101PP03 ,  5K101RR17
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る