特許
J-GLOBAL ID:200903083827414172

動的輝度比を向上させるための液晶表示装置及びこの装置のためのガンマ電圧生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小野 由己男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-023209
公開番号(公開出願番号):特開2003-271114
出願日: 2003年01月31日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】 画面の輝度状態に合うようにガンマ電圧を調整して、表示画面の動的輝度比を向上させることができる液晶表示装置及びこの装置のためのガンマ電圧発生方法を提供する。【解決手段】 複数のゲートラインとデータラインとが互いに直交する部分に形成された複数の画素を有する液晶パネルと、複数のゲートラインの各々を順次に走査するための電圧信号を印加するゲート駆動部と、複数のデータラインの各々に画像の表示のための電圧信号を印加するソース駆動部と、ゲート駆動部に制御信号を提供し、ガンマ電圧発生のためのデジタルデータをソース駆動部に出力するタイミング制御器と、ガンマ電圧をソース駆動部に出力するデジタル/アナログ変換器とを含む。
請求項(抜粋):
複数のゲートラインとデータラインとが互いに直交する部分に形成された複数の画素を有する液晶パネルと;前記複数のゲートラインの各々を順次に走査するための電圧信号を印加するゲート駆動部と;前記複数のデータラインの各々に画像の表示のための電圧信号を印加するソース駆動部と;前記ソース駆動部に画像表示用データと制御信号とを提供し、前記ゲート駆動部にゲートラインオン/オフを制御するための信号を提供し、その内部に設置されたメモリに保存されている所定のデジタルガンマデータを前記ソース駆動部に伝送するタイミング制御器と;デジタルインターフェースを通じて前記タイミング制御器と接続され、前記タイミング制御器から出力されたデジタルガンマデータをアナログ信号に変換することによって複数のガンマ電圧を生成し、前記複数のガンマ電圧を前記ソース駆動部に出力するデジタル/アナログ変換器とを含み、前記タイミング制御器は、前記所定のデジタルガンマデータを有効なデータの伝送がないブランク期間の間に伝送することを特徴とする液晶表示装置。
IPC (9件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 612 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 631 ,  G09G 3/20 633 ,  G09G 3/20 641 ,  H04N 5/202 ,  H04N 5/66 102
FI (10件):
G09G 3/36 ,  G02F 1/133 575 ,  G09G 3/20 612 T ,  G09G 3/20 612 U ,  G09G 3/20 631 U ,  G09G 3/20 633 B ,  G09G 3/20 633 C ,  G09G 3/20 641 Q ,  H04N 5/202 ,  H04N 5/66 102 B
Fターム (52件):
2H093NA51 ,  2H093NA58 ,  2H093NC13 ,  2H093NC15 ,  2H093NC16 ,  2H093NC29 ,  2H093ND04 ,  2H093ND06 ,  2H093ND08 ,  5C006AA11 ,  5C006AA22 ,  5C006AC21 ,  5C006AF13 ,  5C006AF44 ,  5C006AF45 ,  5C006AF46 ,  5C006AF54 ,  5C006AF67 ,  5C006AF73 ,  5C006AF82 ,  5C006BC12 ,  5C006BC16 ,  5C006BF08 ,  5C006FA54 ,  5C006FA56 ,  5C006GA02 ,  5C021PA58 ,  5C021PA76 ,  5C021PA78 ,  5C021PA86 ,  5C021RB03 ,  5C021SA16 ,  5C021XA14 ,  5C021XA34 ,  5C058AA09 ,  5C058BA01 ,  5C058BA05 ,  5C058BA08 ,  5C058BA13 ,  5C058BB05 ,  5C058BB11 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD01 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080GG09 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ07
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る