特許
J-GLOBAL ID:200903084644433018

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 秀彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-096040
公開番号(公開出願番号):特開2002-296994
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月09日
要約:
【要約】【課題】 球形化トナーを用いた場合でも、転写工程後に像担持体上に残留したトナーを効率よくクリーニングすることができる画像形成装置を提供すること。【解決手段】 像担持体上に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、該静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像手段と、該像担持体上に形成されたトナー像を転写体上に転写する手段と、トナー像を転写した後に該像担持体上に残留したトナーを除去するクリーニング手段とを有し、製造中あるいは製造後の工程において球形化したトナーが前記現像手段で使用される画像形成装置であって、前記クリーニング手段が少なくともクリーニングローラを含み、該クリーニングローラと該球形化したトナーとの付着力が、該像担持体と該球形化したトナーとの付着力よりも大きいことを特徴とする画像形成装置。
請求項(抜粋):
像担持体上に静電潜像を形成する静電潜像形成手段と、該静電潜像をトナーにより現像してトナー像を形成する現像手段と、該像担持体上に形成されたトナー像を転写体上に転写する手段と、トナー像を転写した後に該像担持体上に残留したトナーを除去するクリーニング手段とを有し、製造中あるいは製造後の工程において球形化したトナーが前記現像手段で使用される画像形成装置であって、前記クリーニング手段が少なくともクリーニングローラを含み、該クリーニングローラと該球形化したトナーとの付着力が、該像担持体と該球形化したトナーとの付着力よりも大きいことを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G03G 21/10 ,  G03G 5/147 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 9/08
FI (4件):
G03G 5/147 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 9/08 ,  G03G 21/00 312
Fターム (18件):
2H005EA05 ,  2H005EA10 ,  2H068AA06 ,  2H068AA09 ,  2H068AA21 ,  2H068CA06 ,  2H134GA01 ,  2H134GB02 ,  2H134HA02 ,  2H134HA04 ,  2H134HA11 ,  2H134HA17 ,  2H134KD07 ,  2H134KD13 ,  2H134KD16 ,  2H134KG07 ,  2H134KG08 ,  2H134KH01
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る