特許
J-GLOBAL ID:200903085483731982

光偏向器、光偏向器の製造方法、光走査装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-250048
公開番号(公開出願番号):特開2008-070658
出願日: 2006年09月14日
公開日(公表日): 2008年03月27日
要約:
【課題】複数の回転多面鏡を互いに強固に連結し、高速回転においても回転ぶれがなく、加速度や温度変化によっても回転多面鏡のずれが起こりにくい、光走査の高速化、高密度化に対応した光偏向器の提供。【解決手段】回転軸102と該回転軸102の軸方向に積層された複数の回転多面鏡105a,105bを備えた光偏向器100において、それぞれの回転多面鏡105a,105bの反射面の面する方向は他の回転多面鏡105b,105aの反射面の面する方向と互いに異なっており、且つそれぞれの回転多面鏡105a,105bの間に少なくともひとつの回転多面鏡105a,105bと一体に形成された連結部105cを備えていることを特徴とする光偏向器100。【選択図】図1
請求項(抜粋):
回転軸と該回転軸の軸方向に積層された複数の回転多面鏡を備え、それぞれの回転多面鏡の反射面の面する方向は他の回転多面鏡の反射面の面する方向と互いに異なっており、且つそれぞれの回転多面鏡の間に連結部を備えた光偏向器において、 前記連結部は、少なくとも一つの回転多面鏡と一体に構成されていることを特徴とする光偏向器。
IPC (4件):
G02B 26/12 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113 ,  H04N 1/036
FI (4件):
G02B26/10 102 ,  B41J3/00 D ,  H04N1/04 104A ,  H04N1/036 Z
Fターム (34件):
2C362BA05 ,  2C362BA10 ,  2C362BA11 ,  2H045AA02 ,  2H045AA03 ,  2H045AA07 ,  2H045AA14 ,  2H045AA62 ,  2H045DA02 ,  2H045DA04 ,  5C051AA02 ,  5C051CA07 ,  5C051DA02 ,  5C051DB02 ,  5C051DB24 ,  5C051DB30 ,  5C051DC02 ,  5C051DC04 ,  5C051DC05 ,  5C051DC07 ,  5C051DE09 ,  5C051EA01 ,  5C072AA03 ,  5C072BA03 ,  5C072BA12 ,  5C072BA17 ,  5C072BA19 ,  5C072DA04 ,  5C072DA05 ,  5C072DA21 ,  5C072HA02 ,  5C072HA06 ,  5C072HA13 ,  5C072QA14
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る