特許
J-GLOBAL ID:200903085962209573

オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-337627
公開番号(公開出願番号):特開2002-210732
出願日: 2001年11月02日
公開日(公表日): 2002年07月30日
要約:
【要約】【課題】 引張強度、成形外観に優れるオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物を生産性よく製造できる方法、及びフィッシュアイ(ゲル状の微細な塊)の出現が著しく低下されたオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物を製造できる方法の提供。【解決手段】 ポリオレフィン樹脂及び架橋されたゴムからなるオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物を、二軸押出機を用いて動的架橋し製造する際に、特定のニーディングセグメントをスクリューの少なくとも1カ所に配置することを特徴とするオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法。
請求項(抜粋):
ポリオレフィン樹脂及び架橋されたゴムからなるオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物を、二軸押出機を用いて動的架橋し製造する際に、ニーディングセグメント(α)が少なくとも1つ配置されたスクリューを用い、かつ該ニーディングセグメント(α)の頂点部(ここで頂点部とは、断面の重心から最も離れた距離にある点又は部分)と押出機のシリンダー内壁とのクリアランスがスクリュー口径の1/60以上、1/6以下であることを特徴とするオレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法。
IPC (6件):
B29B 7/48 ,  C08J 3/24 CES ,  C08L 21/00 ,  C08L 23/00 ,  B29K 21:00 ,  B29K 23:00
FI (6件):
B29B 7/48 ,  C08J 3/24 CES Z ,  C08L 21/00 ,  C08L 23/00 ,  B29K 21:00 ,  B29K 23:00
Fターム (44件):
4F070AA04 ,  4F070AA12 ,  4F070AA15 ,  4F070AA16 ,  4F070AB11 ,  4F070AB16 ,  4F070GA05 ,  4F070GB08 ,  4F070GC07 ,  4F201AA03 ,  4F201AA09 ,  4F201AA11 ,  4F201AA45 ,  4F201AB03 ,  4F201AM25 ,  4F201AR06 ,  4F201BK02 ,  4F201BK13 ,  4F201BK27 ,  4F201BK40 ,  4F201BK49 ,  4F201BN37 ,  4J002AC03X ,  4J002AC06X ,  4J002AC07X ,  4J002AC08X ,  4J002AC09X ,  4J002AC11X ,  4J002BB00W ,  4J002BB02W ,  4J002BB11W ,  4J002BB12W ,  4J002BB15W ,  4J002BB15X ,  4J002BB17W ,  4J002BB18X ,  4J002BB24X ,  4J002BD12X ,  4J002CK02X ,  4J002CN02X ,  4J002CP03X ,  4J002FD010 ,  4J002FD020 ,  4J002FD140
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る