特許
J-GLOBAL ID:200903086519463269

縦型電解めっき装置およびこれを用いためっき被膜付きプラスチックフィルムの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 廣幸 正樹 ,  加藤 敬子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-088895
公開番号(公開出願番号):特開2009-242838
出願日: 2008年03月29日
公開日(公表日): 2009年10月22日
要約:
【課題】めっき槽の中でのウェブの遊動対策としてウェブの下側を把持する手段を有する、ウェブを幅方向に懸架して搬送する縦型めっき装置において、下側把持部がめっき槽から出る度に可動堰を開閉することによる液流の乱れによって生じるめっき膜の不均一さを防止する装置の提供。【解決手段】めっき槽の中だけで回転するウェブの下側支持回転体23を設ける。これによりめっき槽の下側で大きく開閉する部分がなくなり、めっき液の液流の乱れがなくなって均一なめっき膜を得ることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
長尺ウェブの幅方向を略鉛直方向に向けて搬送しながら前記長尺ウェブ表面に電解めっき被膜を形成させるために用いられる縦型電解めっき装置であって、 前記該長尺ウェブ表面に接触する給電電極と、 前記該長尺ウェブ上端部を把持する上部把持手段と、 前記該長尺ウェブ下端部を把持する下部支持回転体と、 前記ウェブを搬送するウェブ搬送手段と、 めっき槽と、 前記めっき槽内に設置された陽極とを有する縦型電解めっき装置。
IPC (4件):
C25D 7/06 ,  C25D 17/08 ,  C25D 21/00 ,  C25D 5/56
FI (5件):
C25D7/06 E ,  C25D17/08 R ,  C25D21/00 A ,  C25D7/06 J ,  C25D5/56 Z
Fターム (9件):
4K024AA09 ,  4K024BA09 ,  4K024BB09 ,  4K024BB11 ,  4K024BC02 ,  4K024CB02 ,  4K024CB03 ,  4K024CB10 ,  4K024EA04
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る