特許
J-GLOBAL ID:200903087012370214

走行制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-229167
公開番号(公開出願番号):特開2008-049888
出願日: 2006年08月25日
公開日(公表日): 2008年03月06日
要約:
【課題】車両を所定の走行状態とするように自動制御する走行制御装置において、ユーザがより適切に車両の走行状態の自動制御を利用できるようにすることを目的とする。【解決手段】ACC・ECU2が、車両の走行状態(つまり、走行速度や先行車両との車間距離)の自動制御(いわゆる、ACC制御)が実行可能か否かを、複数種類の車両の周辺の状況、危険な運転操作の履歴、及び、自動制御開始後の走行距離等の判定項目と、各判定項目毎に予め設定された判定条件と、に基づいて判定する。そして、ACC制御が実行可能であると判定すると、その旨を示すメッセージを表示装置28に表示し、この表示に応じて運転者によりACCスイッチ10を介してACC制御の開始指令が入力されると、所定の走行状態とするように車両を制御する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両を所定の走行状態とするように自動制御する走行制御装置であって、 車両の周辺の状況を検出する周辺状況検出手段と、 該周辺状況検出手段により検出された車両の周辺の状況と、該周辺の状況に対して予め設定された判定条件と、に基づいて、車両の走行状態の自動制御が実行可能か否かを判定する制御可不可判定手段と、 該制御可不可判定手段により自動制御が実行可能と判定された場合に、予め設定された所定の走行状態とするように車両を制御する走行制御手段と、 を備えたことを特徴とする走行制御装置。
IPC (9件):
B60W 30/14 ,  B60K 31/00 ,  B60W 40/02 ,  B60W 40/08 ,  B60W 30/16 ,  B60R 21/00 ,  B60T 7/12 ,  G08G 1/16 ,  B60W 30/00
FI (12件):
B60K41/00 320 ,  B60K31/00 Z ,  B60K41/00 410 ,  B60K41/00 440 ,  B60K41/00 322 ,  B60R21/00 624G ,  B60R21/00 628B ,  B60R21/00 628F ,  B60T7/12 C ,  B60T7/12 F ,  G08G1/16 E ,  B60K41/00 612F
Fターム (31件):
3D046BB18 ,  3D046BB19 ,  3D046EE01 ,  3D046GG02 ,  3D046GG06 ,  3D046HH20 ,  3D244AA01 ,  3D244AA21 ,  3D244AA25 ,  3D244AC51 ,  3D244AC56 ,  3D244AC59 ,  3D244AD04 ,  3D244AD16 ,  3D244AD21 ,  3D244AE21 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB05 ,  5H180BB12 ,  5H180BB13 ,  5H180CC03 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF10 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL09
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る