特許
J-GLOBAL ID:200903088338777930

ハイブリット電源装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山内 康伸 ,  中井 博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-167467
公開番号(公開出願番号):特開2009-011021
出願日: 2007年06月26日
公開日(公表日): 2009年01月15日
要約:
【課題】エンジン発電機の運転を適切に制御でき、しかも装置が大型化することを防ぐことができるハイブリット電源装置を提供する。【解決手段】エンジン発電機11と蓄電器15とを備えた電源装置であって、エンジン発電機11と蓄電器15とが並列に接続された、外部に電力を供給する直流母線Laと、直流母線Laとエンジン発電機11との間に設けられた昇圧コンバータ13と、昇圧コンバータ13を制御し、エンジン発電機11から直流母線Laに供給する電力を調整する制御部15とを備えている。エンジン発電機11と蓄電器15の両方から外部に電力を供給することができるから、エンジン発電機11を小型化することが可能となる。制御部15により昇圧コンバータ13を制御すれば、エンジン発電機11から直流母線Laに供給する電力を調整できるから、電源装置から外部に供給する電力の変動に対してエンジン発電機11の負荷の変動を抑えることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
エンジン発電機と蓄電器とを備えた電源装置であって、 前記エンジン発電機と前記蓄電器とが並列に接続された、外部に電力を供給する直流母線と、 該直流母線と前記エンジン発電機との間に設けられ、該エンジン発電機から該直流母線に供給する電流量を制御する昇圧コンバータと、 前記直流母線と前記蓄電器との間に設けられ、該蓄電器から該直流母線に供給する電流量を制御する昇降圧コンバータと、 該昇降圧コンバータおよび前記昇圧コンバータの作動を制御する制御部とを備えており、 該制御部は、 前記直流母線電圧が前記エンジン発電機の出力電圧よりも高くなるように、前記昇降圧コンバータを制御するものである ことを特徴とするハイブリット電源装置。
IPC (2件):
H02J 7/34 ,  H02M 3/155
FI (2件):
H02J7/34 E ,  H02M3/155 W
Fターム (14件):
5G503AA07 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503BB03 ,  5G503DA07 ,  5G503DA16 ,  5G503DA18 ,  5G503FA06 ,  5G503GB03 ,  5H730AA04 ,  5H730AS01 ,  5H730BB13 ,  5H730BB14 ,  5H730BB84
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る