特許
J-GLOBAL ID:200903088700203590

画像生成装置及び情報記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 布施 行夫 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-323828
公開番号(公開出願番号):特開平11-144063
出願日: 1997年11月10日
公開日(公表日): 1999年05月28日
要約:
【要約】【課題】 クリッピング範囲を任意に変更することによりCPUの演算負荷を軽減し、表示抜け等のない適正な画像を生成する画像生成装置及び情報記憶媒体を提供すること。【解決手段】 操作部10から入力される操作情報に基づいて決定されるプレーヤバイクの位置の基づきクリッピング範囲の奥行きを変更する。道付きデータ記憶部26には、オブジェクトの配置にもとづき予め設定されたクリッピング範囲を変更するためのクリッピングブロック数が記憶されている。ブロック特定テンプレート情報記憶部28には、可変に設定されるクリッピング範囲に属するブロックを特定するための情報が視線方向毎に記憶されている。クリッピング範囲設定部24は、プレーヤバイクの位置及び方向に基づき、クリッピングブロック数及び視ブロック特定テンプレート情報を用いて、クリッピング範囲に属するブロックを特定する。
請求項(抜粋):
オブジェクト空間内の所与の視点での視界画像を生成する画像生成装置であって、クリッピング範囲を、シミュレーション状況に基づき変更して設定するクリッピング範囲設定手段と、前記クリッピング範囲設定手段によって設定されたクリッピング範囲に基づき、視界画像を生成する画像生成手段とを含むことを特徴とする画像生成装置。
IPC (3件):
G06T 11/00 ,  A63F 9/22 ,  G06T 15/70
FI (4件):
G06F 15/72 380 ,  A63F 9/22 B ,  A63F 9/22 H ,  G06F 15/62 340 K
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る