特許
J-GLOBAL ID:200903089682069658

車載システム及び接続装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河野 登夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-231210
公開番号(公開出願番号):特開2008-049983
出願日: 2006年08月28日
公開日(公表日): 2008年03月06日
要約:
【課題】給電線及び信号線にて接続されるジャンクションボックス等の複数の接続装置と、該接続装置に給電線及び信号線にて接続するECU等の複数の電力負荷とを備える車両において、電力負荷を使用する際に、電力消費量を抑制し、電源の残量が最低限必要な電力未満となることを防止し、自然環境及び住居環境への悪影響を防止することが可能な車載システム及び接続装置を提供する。【解決手段】複数の接続装置2,2,...の中の一の接続装置2を主接続装置2a、他の接続装置2,2,...を従接続装置2bとし、いずれかの接続装置2に接続されている一の電力負荷3への給電を要求する個別給電スイッチ5から、給電の要求を受け付けた場合に、主接続装置2aは、給電の可否を判定し、判定結果が給電可であるとき、当該電力負荷3へのみ給電する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電源からの電力を供給する給電線及び信号を伝送する信号線にて接続された複数の接続装置と、該接続装置に給電線及び信号線にて接続する複数の電力負荷とを備える車載システムにおいて、 いずれかの前記接続装置に接続されている一の電力負荷への給電を、該電力負荷に接続している前記接続装置に要求する個別給電要求部を備え、 前記複数の接続装置の中の一の接続装置は、電力負荷への給電の可否を判定する判定手段を備え、 他の接続装置は、個別給電要求部から給電の要求を受け付けた場合に、給電の可否の判定を要求する判定要求信号を前記一の接続装置へ送信する手段を備え、 前記一の接続装置は、 判定要求信号を受信する手段を更に備え、 前記判定手段は、受信した判定要求信号に対し、給電の可否を判定する様に構成してあり、 判定した結果を示す判定結果信号を、判定要求信号の送信元の前記他の接続装置へ送信する手段を更に備え、 該他の接続装置は、判定結果が給電可である判定結果信号を受信した場合に、電力負荷へ給電する手段を更に備える ことを特徴とする車載システム。
IPC (3件):
B60R 16/02 ,  H02J 7/00 ,  H02J 3/00
FI (6件):
B60R16/02 645Z ,  B60R16/02 645D ,  H02J7/00 P ,  H02J7/00 302B ,  H02J7/00 302D ,  H02J3/00 B
Fターム (11件):
5G003AA07 ,  5G003BA02 ,  5G003DA04 ,  5G003DA14 ,  5G003DA17 ,  5G003FA06 ,  5G066KA01 ,  5G066KA04 ,  5G066KA12 ,  5G066KB07 ,  5G066KD01
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る