特許
J-GLOBAL ID:200903092320927550

ポリカーボネート-シロキサン共重合樹脂とその製造法および電子写真感光体ならびにコーティング材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東平 正道
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-085582
公開番号(公開出願番号):特開平11-279274
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月12日
要約:
【要約】【課題】 耐汚染性と耐摩耗性に優れた架橋型ポリカーボネート-シロキサン共重合樹脂とその製造方法、ならびにこの共重合樹脂を用いた耐汚染性と耐久性に優れた電子写真感光体や導電性ゴムロール用コーティング材、導電性ゴムロール、フィルム、シートなどを提供する。【解決手段】 ポリカーボネート単位とシロキサン単位を有する共重合体であって、該シロキサン単位の部位において、他の重合体鎖のシロキサン単位と結合してなる新規な架橋型ポリカーボネート-シロキサン共重合樹脂と、その製造方法、該共重合樹脂を含有する感光層を導電性基体上に設けてなる電子写真感光体ならびに該共重合樹脂を含有する導電性ロール用コーティング材。
請求項(抜粋):
下記の一般式〔1〕で表される繰返し単位(1)および一般式〔2〕で表される繰返し単位(2)を、繰返し単位(1)と繰返し単位(2)の合計に対する繰返し単位(1)のモル比〔(1)/((1)+(2))〕が、0.0001〜1となる割合で有する成分を含有してなるポリカーボネート-シロキサン共重合樹脂。【化1】〔式〔1〕中のR1 は、各々独立に水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数6〜12の置換もしくは無置換のアリール基、炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数6〜12の置換もしくは無置換のアリールオキシ基であり、aは1〜200の整数、bは0〜200の整数であり、X1 は、-O-、または下記一般式〔3〕、〔4〕【化2】(式〔3〕中のR1 は、前記R1 と同一の意味を有し、cは0〜6の整数、dは0〜4の整数であり、式〔4〕中のcは前記cと同一である)で示される基を表し、X2 は、-O-、または下記一般式〔5〕、〔6〕【化3】(式〔5〕中のR1 は、前記R1 と同一の意味を有し、cは0〜6の整数、dは0〜4の整数であり、式〔6〕中のcは前記cと同一である)で示される基を表し、式〔2〕中のArは、フェニレン基または下記一般式〔7a〕、〔7b〕【化4】(式〔7a〕中のYは、単結合、-O-、-CO-、-S-、-SO-、-SO2 -、-CR2 R3 -(ただし、R2 、R3 は各々独立に水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、トリフルオロメチル基または炭素数6〜12の置換もしくは無置換のアリール基である)、炭素数5〜12の置換もしくは無置換のシクロアルキリデン基、炭素数2〜12の置換もしくは無置換のα,ω-アルキレン基、9,9-フルオレニリデン基、1,8-メンタンジイル基、2,8-メンタンジイル基、置換もしくは無置換のピラジリデン基、炭素数6〜12の置換もしくは無置換のアリーレン基であり、式〔7a〕、〔7b〕中のR1 は、前記R1 と同一の意味を有し、eは各々独立に0〜4の整数であり、fは各々独立に0〜6の整数である)で示される基を表す〕
IPC (7件):
C08G 64/18 ,  C08G 77/448 ,  C08G 81/00 ,  G03G 5/05 101 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 501 ,  G03G 15/16 103
FI (7件):
C08G 64/18 ,  C08G 77/448 ,  C08G 81/00 ,  G03G 5/05 101 ,  G03G 15/02 101 ,  G03G 15/08 501 D ,  G03G 15/16 103
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る