特許
J-GLOBAL ID:200903092611270914

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-163484
公開番号(公開出願番号):特開平8-031937
出願日: 1994年07月15日
公開日(公表日): 1996年02月02日
要約:
【要約】【目的】 ホットキャリア耐性を劣化させることなく、フロー形状に優れたO3-TEOS CVDSiO2膜を用いることのできる半導体装置を提供する。【構成】 シリコン基板11上に、ゲート酸化膜12、ゲート電極13を形成した後、LP-Si3N4膜15を形成し、その上にO3-TEOS CVDSiO2膜16を形成する。このような構造にすることにより、O3-TEOS CVDSiO2膜16から拡散する水分をLP-Si3N4膜15がブロックし、ゲート酸化膜12に水分が侵入するのを防止できる。このため、ホットキャリア耐性を劣化させることなく、平坦化を達成することが可能となる。
請求項(抜粋):
半導体基板に素子が形成され、該素子の電極上にO3-TEOS CVDSiO2膜が形成された半導体装置において、前記ゲート電極と前記O3-TEOS CVDSiO2膜との間に、LP-Si3N4膜が介在されたことを特徴とする半導体装置。
IPC (4件):
H01L 21/768 ,  H01L 21/316 ,  H01L 29/78 ,  H01L 21/336
FI (2件):
H01L 21/90 M ,  H01L 29/78 301 P
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る