特許
J-GLOBAL ID:200903092781656930

近赤外吸収フィルター、該フィルターを用いたプラズマディスプレイ前面板およびプラズマディスプレイ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 八田 幹雄 ,  奈良 泰男 ,  齋藤 悦子 ,  宇谷 勝幸 ,  藤井 敏史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-100624
公開番号(公開出願番号):特開2004-309655
出願日: 2003年04月03日
公開日(公表日): 2004年11月04日
要約:
【課題】近赤外吸収能に優れる、近赤外吸収フィルターを提供する。【解決手段】少なくとも800〜920nmに最大吸収波長を有するフタロシアニン(I)と920nmを超える領域に最大吸収波長を有するフタロシアニン(II)とを用いることを特徴とする近赤外吸収フィルターである。近赤外線吸収剤として共に耐熱性、耐候性に優れるフタロシアニンを使用するため、製品寿命が長く、かつフタロシアニン同士の相溶性に優れるため、基材を選ばず広く使用することができる。なお、該フィルターを用いてプラズマディスプレイ前面板やプラズマディスプレイを製造することができる。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
少なくとも800〜920nmに最大吸収波長を有するフタロシアニン(I)と920nmを超える領域に最大吸収波長を有するフタロシアニン(II)とを用いることを特徴とする近赤外吸収フィルター。
IPC (1件):
G02B5/22
FI (1件):
G02B5/22
Fターム (3件):
2H048CA04 ,  2H048CA12 ,  2H048CA19
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る