特許
J-GLOBAL ID:200903094829284812

光硬化性・熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲吉▼田 繁喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-026833
公開番号(公開出願番号):特開2009-185181
出願日: 2008年02月06日
公開日(公表日): 2009年08月20日
要約:
【課題】保存安定性に優れ、一液型に組成することができると共に、密着性、耐クラック性、はんだ耐熱性、耐薬品性、無電解金めっき耐性、電気絶縁性などの諸特性に優れた硬化物を与える光硬化性・熱硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム及びそれらによりソルダーレジスト層が形成されてなるプリント配線板を提供する。【解決手段】(A)カルボキシル基とエチレン性不飽和二重結合とを、単独化合物で又は2種以上の化合物の組合せで含有する光硬化性成分、(B)光重合開始剤、及び(C)熱硬化性成分としてのエポキシ樹脂を含有する光硬化性・熱硬化性樹脂組成物において、上記エポキシ樹脂(C)が、両末端にβ-メチルエポキシ基を有する特定のビスフェノール型エポキシ樹脂である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)カルボキシル基とエチレン性不飽和二重結合とを、単独化合物で又は2種以上の化合物の組合せで含有する光硬化性成分、(B)光重合開始剤、及び(C)熱硬化性成分としてのエポキシ樹脂を含有する光硬化性・熱硬化性樹脂組成物において、上記エポキシ樹脂(C)が、下記一般式(1)で示される両末端にβ-メチルエポキシ基を有するビスフェノール型エポキシ樹脂であることを特徴とする光硬化性・熱硬化性樹脂組成物。
IPC (4件):
C08G 59/00 ,  C08G 59/40 ,  C08F 290/00 ,  H05K 3/28
FI (5件):
C08G59/00 ,  C08G59/40 ,  C08F290/00 ,  H05K3/28 D ,  H05K3/28 F
Fターム (100件):
4J036AD08 ,  4J036AD09 ,  4J036AD21 ,  4J036DB18 ,  4J036DC02 ,  4J036DC35 ,  4J036DC41 ,  4J036DD07 ,  4J036JA15 ,  4J127AA03 ,  4J127AA04 ,  4J127BB031 ,  4J127BB041 ,  4J127BB042 ,  4J127BB111 ,  4J127BB131 ,  4J127BB132 ,  4J127BB221 ,  4J127BB222 ,  4J127BB281 ,  4J127BB282 ,  4J127BB301 ,  4J127BB302 ,  4J127BC021 ,  4J127BC031 ,  4J127BC032 ,  4J127BC061 ,  4J127BC141 ,  4J127BC142 ,  4J127BC151 ,  4J127BD112 ,  4J127BD201 ,  4J127BD441 ,  4J127BD451 ,  4J127BD461 ,  4J127BE24Y ,  4J127BE241 ,  4J127BE34Y ,  4J127BE341 ,  4J127BE342 ,  4J127BE41Z ,  4J127BE411 ,  4J127BF14Y ,  4J127BF141 ,  4J127BF25X ,  4J127BF252 ,  4J127BF27X ,  4J127BF272 ,  4J127BF28X ,  4J127BF281 ,  4J127BF30X ,  4J127BF301 ,  4J127BF31Y ,  4J127BF311 ,  4J127BF46Y ,  4J127BF461 ,  4J127BF62Y ,  4J127BF621 ,  4J127BG04Y ,  4J127BG04Z ,  4J127BG041 ,  4J127BG05X ,  4J127BG05Y ,  4J127BG051 ,  4J127BG052 ,  4J127BG09Y ,  4J127BG091 ,  4J127BG10Y ,  4J127BG101 ,  4J127BG12X ,  4J127BG12Y ,  4J127BG121 ,  4J127BG122 ,  4J127BG16Z ,  4J127BG161 ,  4J127BG162 ,  4J127BG17Y ,  4J127BG17Z ,  4J127BG171 ,  4J127BG172 ,  4J127BG27Y ,  4J127BG271 ,  4J127BG28Y ,  4J127BG281 ,  4J127CB371 ,  4J127CC111 ,  4J127CC161 ,  4J127DA52 ,  4J127FA18 ,  4J127FA38 ,  5E314AA27 ,  5E314AA32 ,  5E314BB02 ,  5E314CC15 ,  5E314DD07 ,  5E314EE03 ,  5E314GG03 ,  5E314GG10 ,  5E314GG11 ,  5E314GG14
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る