特許
J-GLOBAL ID:200903096930774114

電子写真感光体、及びそれを用いた画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-294964
公開番号(公開出願番号):特開2001-117255
出願日: 1999年10月18日
公開日(公表日): 2001年04月27日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 耐環境性、耐久性、光電特性に優れた電子写真感光体、及びそれを備えた画像形成装置を提供すること。【解決手段】 導電性微粒子を含み、且つ少なくとも反応性電子輸送性材料により形成される硬化膜からなる最表面層を有する。硬化膜が、少なくとも下記一般式(I)で表される化合物により形成される。F-[D-A]b 一般式(I)一般式(I)中、Fは光機能性化合物から誘導される有機基を表す。Dは、可とう性サブユニットを表す。Aは-Si(R1)(3-a)(OR2)aで表される加水分解性基を有する置換ケイ素基を表す(ここで、R1は水素、アルキル基、置換若しくは未置換のアリール基を表す。R2は水素、アルキル基、トリアルキルシリル基を表す。aは1〜3の整数を表す。)。bは1〜4の整数を表す。
請求項(抜粋):
導電性微粒子を含み、且つ少なくとも反応性電荷輸送性材料により形成される硬化膜からなる最表面層を有することを特徴とする電子写真感光体。
IPC (2件):
G03G 5/147 502 ,  G03G 5/147 503
FI (2件):
G03G 5/147 502 ,  G03G 5/147 503
Fターム (12件):
2H068AA02 ,  2H068AA03 ,  2H068AA04 ,  2H068AA05 ,  2H068BA12 ,  2H068BA14 ,  2H068BA58 ,  2H068BB29 ,  2H068BB57 ,  2H068FA03 ,  2H068FA07 ,  2H068FC01
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る