特許
J-GLOBAL ID:200903097552246224

めっき材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後藤 洋介 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-182865
公開番号(公開出願番号):特開2000-015743
出願日: 1998年06月29日
公開日(公表日): 2000年01月18日
要約:
【要約】【課題】 腐食環境に対して高い防止力を備えており、接触抵抗の安定化が図れ、多数回のコネクタの嵌合に対して潤滑性を備えるために耐摩耗性が発揮され、潤滑性を備えるために、コネクタの嵌合における摩擦力が軽減され、挿入時及び抜去時の力を低減することができるめっき材を提供すること。【解決手段】 基体1上に、又は基体1上に形成された下地層2上に形成されためっき層3とを備えためっき材において、前記めっき層3上に形成された有機物質結合層4と、前記有機物質結合層上に形成された潤滑層5とを備え、前記有機物質結合層4は、前記めっき層の成分と化学結合可能な有機化合物からなり、前記潤滑層5は、流動性を備えた高分子集合体の膜から実質的になる。
請求項(抜粋):
基体上に、又は基体上に形成された下地層上に形成されためっき層とを備えためっき材において、前記めっき層上に形成された有機物質結合層と、前記有機物質結合層上に形成された潤滑層とを備え、前記有機物質結合層は、前記めっき層の成分と化学結合可能な有機化合物からなり、前記潤滑層は、流動性を備えた高分子集合体の膜から実質的になることを特徴とするめっき材。
IPC (4件):
B32B 15/08 ,  C25D 5/48 ,  C25D 7/00 ,  H01R 13/03
FI (4件):
B32B 15/08 P ,  C25D 5/48 ,  C25D 7/00 H ,  H01R 13/03 D
Fターム (40件):
4F100AB01A ,  4F100AB02A ,  4F100AB04A ,  4F100AB15B ,  4F100AB16B ,  4F100AB16E ,  4F100AB17A ,  4F100AB25B ,  4F100AB31A ,  4F100AB31B ,  4F100AB31E ,  4F100AH03C ,  4F100AH04C ,  4F100AH07C ,  4F100AK03D ,  4F100AT00A ,  4F100BA04 ,  4F100BA05 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10D ,  4F100BA13 ,  4F100GB41 ,  4F100JG01A ,  4F100JK16 ,  4F100JM03C ,  4K024AA03 ,  4K024AA11 ,  4K024AA14 ,  4K024AA24 ,  4K024AB02 ,  4K024BA03 ,  4K024BA04 ,  4K024BA09 ,  4K024BB10 ,  4K024DB03 ,  4K024DB10 ,  4K024GA03 ,  4K024GA04 ,  4K024GA16
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る