特許
J-GLOBAL ID:200903099581278162

平面表示装置および平面表示装置の駆動方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-152359
公開番号(公開出願番号):特開2006-330263
出願日: 2005年05月25日
公開日(公表日): 2006年12月07日
要約:
【課題】画質を低下させることなく低消費電力化を実現する平面表示装置及びその駆動方法を提供する。【解決手段】複数の画素PXと、各列の画素群に画像信号を供給する信号線DLと、行単位の画素群を選択する走査線SLと、信号線DLが接続された信号線駆動回路12及び走査線SLが接続された走査線駆動回路14と、信号線駆動回路12及び走査線駆動回路14に画像データSi1及び駆動信号を送信する切替部16Aと、原画像データSiが動画か静止画かに応じてインタレース走査ON/OFF信号Si2をON/OFFして切替部16Aに送信する表示画像制御部22と、を備え、表示画像制御部22には動画判定のための基準値θが外部から入力され、切替部16Aはインタレース走査ON/OFF信号Si2がONの時に走査線駆動回路14の動作をインタレース走査に切替え、OFFの時にノンインタレース走査に切替える平面表示装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板上にマトリクス状に配置された複数の画素と、 前記複数の画素の列毎に設けられ、各列の画素群にそれぞれ画像信号を供給するための複数の信号線と、 前記複数の画素の行毎に設けられ、行単位の画素群をそれぞれ選択するための複数の走査線と、 前記複数の信号線が接続された信号線駆動回路と、 前記複数の走査線が接続された走査線駆動回路と、 前記信号線駆動回路及び前記走査線駆動回路に画像データ及び駆動信号を送信する切替部と、 原画像データが入力されるとともに、前記原画像データが動画の時にインタレース走査ON/OFF信号をONにし、前記原画像データが静止画のときにインタレース走査ON/OFF信号をOFFにして前記切替部に送信する表示画像制御部と、を備え、 前記表示画像制御部には、前記原画像データが動画か静止画かを判定するための基準値が外部から入力され、 前記切替部は、前記表示画像制御部から受信したインタレース走査ON/OFF信号がONのときに前記走査線駆動回路の動作をインタレースに走査に切替え、OFFのときにノンインタレース走査に切替える平面表示装置。
IPC (2件):
G09G 3/20 ,  H04N 5/66
FI (9件):
G09G3/20 650E ,  G09G3/20 622N ,  G09G3/20 612U ,  G09G3/20 660U ,  G09G3/20 660V ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 612T ,  G09G3/20 612L ,  H04N5/66 B
Fターム (13件):
5C058BA14 ,  5C058BA26 ,  5C058BB13 ,  5C080BB05 ,  5C080DD21 ,  5C080DD26 ,  5C080EE19 ,  5C080EE26 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ07
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-099830   出願人:ミノルタ株式会社
審査官引用 (7件)
  • 表示装置およびその駆動方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-028825   出願人:株式会社フロンテック
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-253470   出願人:株式会社東芝
  • ディスプレイ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-263780   出願人:ローム株式会社
全件表示

前のページに戻る