特許
J-GLOBAL ID:201003022126262779

電動機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  佐伯 義文 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-133244
公開番号(公開出願番号):特開2010-283929
出願日: 2009年06月02日
公開日(公表日): 2010年12月16日
要約:
【課題】ステータを全体に亘って均一に冷却することができる電動機を提供する。【解決手段】ステータホルダ50の円筒部54の外周面とモータハウジング11の内壁との間の中間領域内は円筒部54の周方向に沿って油71が流通する環状油路60を構成し、モータハウジング11には、ステータホルダ50の円筒部54の周方向に沿って冷却液を流通させるウォータージャケット45が設けられ、油71の流通方向と冷却液の流通方向とが対向していることを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ロータと、前記ロータの外周側に設けられた円環状のステータと、前記ロータ及び前記ステータが収納されたハウジングとを備えた電動機であって、 前記ステータは、ステータホルダを介して前記ハウジングに収納され、 前記ステータホルダは、内周面に前記ステータの外周面が密着配置された円筒部を備え、 前記ステータホルダは、前記円筒部の外周面と前記ハウジングの内壁との間に中間領域ができるように前記ハウジングに固定され、前記中間領域内は前記円筒部の周方向に沿って伝熱体が流通する伝熱体通路を構成し、 前記ハウジングには、前記ステータホルダの前記円筒部の周方向に沿って冷媒を流通させる冷媒通路が設けられ、 前記伝熱体の流通方向と前記冷媒の流通方向とが対向していることを特徴とする電動機。
IPC (1件):
H02K 9/19
FI (1件):
H02K9/19 A
Fターム (11件):
5H609BB03 ,  5H609BB19 ,  5H609PP01 ,  5H609PP05 ,  5H609PP06 ,  5H609QQ04 ,  5H609QQ05 ,  5H609QQ07 ,  5H609QQ09 ,  5H609RR46 ,  5H609RR63
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 液冷式モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-135713   出願人:株式会社神戸製鋼所
  • 密閉型電動圧縮機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-184267   出願人:株式会社デンソー
  • 回転電機における冷却構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-255411   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 液冷式モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-135713   出願人:株式会社神戸製鋼所
  • 密閉型電動圧縮機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-184267   出願人:株式会社デンソー
  • 回転電機における冷却構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-255411   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示

前のページに戻る