特許
J-GLOBAL ID:201003036167174346

衝突判断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  鈴木 光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-175813
公開番号(公開出願番号):特開2010-012991
出願日: 2008年07月04日
公開日(公表日): 2010年01月21日
要約:
【課題】ドライバが煩わしさを感じる不要な警報の発生を抑制することができる衝突判定装置を提供する。【解決手段】衝突判断装置1では、先行車両情報及び自車情報を用いて先行車両と自車との衝突危険度を算出し、衝突危険度が所定の閾値以上である場合に衝突の危険性が高いと判断するに際して、カーナビゲーション装置10、インフラ情報受信装置11または画像処理ECU13により取得された交差点に関する情報に基づいて、自車前方に大きな交差点があると判定されると、衝突判断ECU15は、衝突の危険性の判断基準となる閾値をより大きな値に変更する。このように変更された閾値に基づいて、先行車両と自車との衝突の危険性が判断されるので、右左折しようとしている先行車両を追い抜きながら交差点を通過する場合に、衝突の危険性が高い旨の報知は行われ難くなる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
先行車両と自車との衝突危険度を算出し、該衝突危険度が所定の閾値以上である場合に衝突の危険性が高いと判断する衝突判断手段と、 前記衝突判断手段により衝突の危険性が高いと判断された場合に、前記自車のドライバにその旨を報知する報知手段と を備える衝突判断装置であって、 前記自車前方の交差点に関する情報を取得する交差点情報取得手段と、 前記交差点に関する情報を用いて前記閾値を変更する変更手段と を備えることを特徴とする衝突判断装置。
IPC (2件):
B60R 21/00 ,  G08G 1/16
FI (5件):
B60R21/00 624B ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 626B ,  B60R21/00 626E ,  G08G1/16 C
Fターム (10件):
5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180CC12 ,  5H180CC14 ,  5H180FF05 ,  5H180FF27 ,  5H180LL04 ,  5H180LL07 ,  5H180LL08
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 衝突防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-142016   出願人:オムロン株式会社
  • 運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-041278   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • シートベルト装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-153741   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 衝突防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-142016   出願人:オムロン株式会社
  • 運転支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-041278   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 交差点情報を用いた走行支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-033642   出願人:日産自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る