特許
J-GLOBAL ID:201003046393419756

遊技台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 弘男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-225057
公開番号(公開出願番号):特開2010-057626
出願日: 2008年09月02日
公開日(公表日): 2010年03月18日
要約:
【課題】不正に強い遊技機用部品を提供することである。【解決手段】第1の遊技機用部品および第2の遊技機用部品を係合することで設けられた遊技機用ユニット部品と、前記遊技機用ユニット部品を支持する支持部材と、を備えた遊技台において、前記遊技機用ユニット部品は、所定の破壊部を破壊しない限り、前記第1の遊技機用部品および前記第2の遊技機用部品の係合を解除不能にする封止部を備え、前記破壊部は、前記支持部材に対する前記遊技機用ユニット部品の相対位置が、前記支持部材に対する前記遊技機用ユニット部品の取り付け位置である第1の相対位置にある場合は、該第1の相対位置と異なる所定の第2の相対位置にある場合よりも破壊が困難になるように設けられたことを特徴とする。【選択図】図24
請求項(抜粋):
第1の遊技機用部品および第2の遊技機用部品を係合することで設けられた遊技機用ユニット部品と、 前記遊技機用ユニット部品を支持する支持部材と、 を備えた遊技台において、 前記遊技機用ユニット部品は、 所定の破壊部を破壊しない限り、前記第1の遊技機用部品および前記第2の遊技機用部品の係合を解除不能にする封止部を備え、 前記破壊部は、 前記支持部材に対する前記遊技機用ユニット部品の相対位置が、前記支持部材に対する前記遊技機用ユニット部品の取り付け位置である第1の相対位置にある場合は、該第1の相対位置と異なる所定の第2の相対位置にある場合よりも破壊が困難になるように設けられた ことを特徴とする遊技台。
IPC (2件):
A63F 7/02 ,  A63F 5/04
FI (4件):
A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 334 ,  A63F5/04 512C ,  A63F5/04 512Z
Fターム (43件):
2C082AA02 ,  2C082BB02 ,  2C082BB13 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082CA02 ,  2C082CA24 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CC01 ,  2C082CC14 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD31 ,  2C082CD51 ,  2C082CD55 ,  2C082DA02 ,  2C082DA19 ,  2C082DA42 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA80 ,  2C082DA82 ,  2C082DA83 ,  2C082DB08 ,  2C082DB17 ,  2C082DB23 ,  2C088BC47 ,  2C088EA05 ,  2C088EA10 ,  2C088EA16 ,  2C088EA36
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 基板ケース
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-287273   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (4件)
  • 基板収納ケースの取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-160611   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-241506   出願人:株式会社藤商事
  • 遊技用回路基盤収納ケース
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-336646   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る