特許
J-GLOBAL ID:201003064577872168

燃料電池システムと、この燃料電池システムの運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 的場 基憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-085279
公開番号(公開出願番号):特開2010-238542
出願日: 2009年03月31日
公開日(公表日): 2010年10月21日
要約:
【課題】燃料電池とは別の電源を用いることなく、運転前に大きな電流を燃料電池に通電させて、燃料電池の出力を増加させることができる。【解決手段】本発明は、固体酸化物型セルのアノード12とカソード13とに、水素含有ガスと酸素含有ガスをそれぞれ流接させることによる発電を行う燃料電池10と、それらアノード12とカソード13を短絡させるための短絡回路30と、この短絡回路30を開閉するための開閉スイッチ31とを備えた構成において、燃料電池10を外部負荷15に接続する前に、開閉スイッチ31を閉じてアノード12とカソード13を短絡させる短絡実行手段40aを有している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固体酸化物型セルのアノードとカソードとに、水素含有ガスと酸素含有ガスをそれぞれ流接させることにより発電を行う燃料電池と、それらアノードとカソードを短絡させるための短絡回路とを備えた燃料電池システムであって、 燃料電池を外部負荷に接続する前に、短絡回路によってアノードとカソードを短絡させる短絡実行手段を設けたことを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M 8/04 ,  H01M 8/12
FI (3件):
H01M8/04 Z ,  H01M8/12 ,  H01M8/04 X
Fターム (11件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027KK22 ,  5H027KK25 ,  5H027KK31 ,  5H027KK46 ,  5H027KK54 ,  5H027KK56 ,  5H027MM04 ,  5H027MM09 ,  5H027MM26
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る