特許
J-GLOBAL ID:201003072979744150

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤本 英介 ,  神田 正義 ,  宮尾 明茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-201633
公開番号(公開出願番号):特開2010-039168
出願日: 2008年08月05日
公開日(公表日): 2010年02月18日
要約:
【課題】転写ローラを用いた簡単な構成により、感光体ドラムの除電制御を行い、帯電性を確保する。【解決手段】転写電圧制御ユニット250は、マイナス極性のトナーを通常転写するときに使用する正規バイアス電源(+極性)252と、感光体ドラム21のトラップ電荷を消滅させるために正規バイアス電源(+極性)252の出力電圧値を可変することができる印加電圧制御手段255と、から構成し、転写電圧制御ユニット250の印加電圧制御手段255は、通常の記録媒体へのトナー転写が終了した後(非転写時)の感光体ドラム回転中に、通常転写の転写電圧よりも大きな値を感光体ドラム21に印加し、感光体ドラム21の感光層中に形成されたトラップ電荷を消滅させて、感光体ドラム21の表面電位が低下することを防止するように動作する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
トナー像を担持して回転する感光体ドラムと、該感光体ドラムに圧接して回転して転写時に前記感光体ドラムと、該感光体ドラムとともに挾持搬送する記録媒体に前記感光体ドラム上のトナー像を静電的に転写し、表面に付着した微量のトナーを除去するトナー除去手段を備える転写ローラと、を備えた画像形成装置であって、 前記転写ローラに対し、トナー像の転写時における転写電圧よりも大きい同極性の転写電圧を印加するように制御する印加電圧制御手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 21/06 ,  G03G 15/00 ,  G03G 15/16
FI (3件):
G03G21/00 340 ,  G03G15/00 303 ,  G03G15/16 103
Fターム (55件):
2H027DA02 ,  2H027DA13 ,  2H027DE05 ,  2H027DE07 ,  2H027DE09 ,  2H027EA03 ,  2H027EA10 ,  2H027EC06 ,  2H027EC07 ,  2H027EC09 ,  2H027EC11 ,  2H027EC18 ,  2H027EC20 ,  2H027EF13 ,  2H027ZA07 ,  2H035AA15 ,  2H035AA24 ,  2H035AB01 ,  2H035AC01 ,  2H035AC07 ,  2H035AZ01 ,  2H035AZ03 ,  2H200FA01 ,  2H200FA02 ,  2H200GA16 ,  2H200GA23 ,  2H200GA34 ,  2H200GA44 ,  2H200GB03 ,  2H200GB10 ,  2H200GB25 ,  2H200GB36 ,  2H200HA04 ,  2H200HA12 ,  2H200JA02 ,  2H200JA26 ,  2H200JA28 ,  2H200JA29 ,  2H200JB10 ,  2H200JB13 ,  2H200LB02 ,  2H200LB09 ,  2H200LB13 ,  2H200MB01 ,  2H200NA02 ,  2H200NA09 ,  2H200NA13 ,  2H200PA03 ,  2H200PA10 ,  2H200PA19 ,  2H200PA23 ,  2H200PA24 ,  2H200PB04 ,  2H200PB27 ,  2H200PB38
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-024012   出願人:シャープ株式会社
審査官引用 (10件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-360455   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-137047   出願人:京セラミタ株式会社
  • 特開平3-005783
全件表示

前のページに戻る