特許
J-GLOBAL ID:201003090015643132

電池ユニット、電池システム、電子機器、電池の充電制御方法、および電池の放電制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 松倉 秀実 ,  平川 明 ,  高田 大輔 ,  遠山 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-258787
公開番号(公開出願番号):特開2010-093876
出願日: 2008年10月03日
公開日(公表日): 2010年04月22日
要約:
【課題】電池内部の状態に応じて、充電および放電時の電流をきめ細かく制限し、電池の安全性電池の安全性をさらに高める。【解決手段】1または複数の電池セルを直列に接続したセル部を複数並列に接続した電池と、電池の外部端子と、セル部のそれぞれの内部端子と外部端子との間に設けられたスイッチ素子と、複数のセル部のそれぞれについて故障の有無を監視し、故障が検出されたセル部の内部端子と外部端子との間をスイッチ素子によって遮断する保護回路と、セル部の少なくとも1つについて外部端子との接続が遮断されたことを外部装置に報知する報知信号出力端子と、を備えた。【選択図】図2
請求項(抜粋):
1または複数の電池セルを直列に接続したセル部を複数並列に接続した電池と、 前記電池の外部端子と、 前記セル部のそれぞれの内部端子と前記外部端子との間に設けられたスイッチ素子と、 前記複数のセル部のそれぞれについて故障の有無を監視し、故障が検出されたセル部の内部端子と前記外部端子との間を前記スイッチ素子によって遮断する保護回路と、 前記セル部の少なくとも1つについて前記外部端子との接続が遮断されたことを外部装置に報知する報知信号出力端子と、を備えた電池ユニット。
IPC (3件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H02H 7/18
FI (4件):
H02J7/00 S ,  H01M10/44 P ,  H02J7/00 Y ,  H02H7/18
Fターム (22件):
5G053AA16 ,  5G053CA01 ,  5G053DA03 ,  5G053FA07 ,  5G503AA01 ,  5G503BA02 ,  5G503BA03 ,  5G503BA04 ,  5G503BB02 ,  5G503CA01 ,  5G503DA04 ,  5G503DA15 ,  5G503EA08 ,  5G503FA19 ,  5G503GD04 ,  5H030AA06 ,  5H030AS14 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030BB23 ,  5H030FF41 ,  5H030FF67
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る