特許
J-GLOBAL ID:201003093388259501

ルチル型二酸化チタン光触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 重信 和男 ,  水野 昭宣 ,  清水 英雄 ,  高木 祐一 ,  中野 佳直 ,  秋庭 英樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-327669
公開番号(公開出願番号):特開2010-029838
出願日: 2008年12月24日
公開日(公表日): 2010年02月12日
要約:
【課題】光触媒活性と超親水性機能に優れた二酸化チタンを、工業的生産に適している、簡単な手法で得ることが求められている。【解決手段】チタンまたはチタン合金からなる基材の表面に、電圧(例えば、高電圧)を印加して陽極酸化を施すことによりあるいは高電流密度条件下に陽極酸化を施すことにより、光触媒活性に優れたルチル型二酸化チタンを製造することができ、さらに、該基材の表面に、電圧を印加しての陽極酸化法あるいは高電流密度条件下の陽極酸化法により作製した膜に熱処理を施すことで、結晶性に優れたルチル型二酸化チタンを製造することができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
チタンまたはチタン合金からなる基材の表面に、(i)電圧を印加して陽極酸化を施すある いは(ii)高電流密度条件下に陽極酸化を施すことにより、光触媒活性に優れたルチル型二酸化チタンを製造する方法。
IPC (5件):
B01J 35/02 ,  B01J 37/12 ,  B01J 37/08 ,  A61L 9/00 ,  C01G 23/047
FI (5件):
B01J35/02 J ,  B01J37/12 ,  B01J37/08 ,  A61L9/00 C ,  C01G23/047
Fターム (41件):
4C080AA07 ,  4C080BB05 ,  4C080JJ03 ,  4C080KK08 ,  4C080MM02 ,  4G047CA02 ,  4G047CA03 ,  4G047CB05 ,  4G047CC03 ,  4G047CD02 ,  4G047CD07 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169BA04A ,  4G169BA04B ,  4G169BA48A ,  4G169BB02C ,  4G169BC50C ,  4G169BD08A ,  4G169CA02 ,  4G169CA03 ,  4G169CA17 ,  4G169DA06 ,  4G169EC22X ,  4G169EC22Y ,  4G169EC25 ,  4G169FA01 ,  4G169FB29 ,  4G169FB42 ,  4G169FC02 ,  4G169FC06 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08 ,  4G169HA01 ,  4G169HA03 ,  4G169HB03 ,  4G169HC02 ,  4G169HE01 ,  4G169HE06 ,  4G169HE07
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る