研究者
J-GLOBAL ID:201101003853703619   更新日: 2024年04月03日

藤間 公太

トウマ コウタ | TOMA Kota
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 社会学 ,  社会学 ,  社会学
研究キーワード (12件): 社会学 ,  教育社会学 ,  家族社会学 ,  福祉社会学 ,  家族主義 ,  社会的養護 ,  児童相談所 ,  虐待相談記録 ,  ケア ,  子育て ,  三世代同居 ,  ダブルケア
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2027 若年者の犯罪・非行からの離脱プロセス:デジスタンスを促す/妨げる社会的要因の探求
  • 2022 - 2026 新型コロナウイルスの感染拡大が東アジア諸国の少子化に与える影響の国際比較研究
  • 2022 - 2025 別居親子の実態と親子法制度の学際的検証ー法制度整備に向けた面会交流の実態分析ー
  • 2019 - 2024 里親支援についての日伊比較研究:〈脱施設化〉の社会的背景の解明に向けて
  • 2019 - 2023 批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究
全件表示
論文 (24件):
  • 藤間公太. COVID-19蔓延下での地域における子ども・子育て支援の様態--首都圏自治体Aにおける公立児童館、社会福祉協議会、居場所づくりNPO法人へのインタビュー調査より. 社会学評論. 2023. 74. 2. 229-245
  • 藤間公太. 子どもをめぐる政策における家族主義--「家族」「家庭」の定義をめぐる困難と解としての「脱家族化」. 現代の社会病理. 2023. 38. 21-34
  • NISHIMURA Junko, BAE Jihey, TOMA Kota. The Division of Domestic Labor During the Early Stage of COVID-19 Pandemic in Japan: The Importance of Time and Resources. 理論と方法. 2022. 37. 1. 90-105
  • 藤間公太. 教育政策、福祉政策における家族主義. 教育社会学研究. 2020. 106. 35-54
  • 藤間 公太. 三世代同居と相対的剥奪. 社会保障研究. 2019. 4. 3. 300-310
もっと見る
MISC (44件):
  • 成澤雅寛, 毛塚和宏, 藤間公太. 児童虐待の計量的研究に関するレビュー:今後の展開に向けての課題整理と示唆. IPSS Working Paper Series. 2024. 71. 1-20
  • 藤間公太. 社会的養護から家族主義を再考する. 三田評論. 2024. 1286. 34-39
  • 藤間公太. 書評 野辺陽子[編]、元森絵里子、野田潤、日比野由利、三品拓人、根岸弓[著] 『家族変動と子どもの社会学:子どものリアリティ/子どもをめぐるポリティクス』. 教育社会学研究. 2023. 113. 113-114
  • 藤間公太, 三部倫子. シンポジウム「性的マイノリティと『家族』」の概要. 家族研究年報. 2023. 48. 1-4
  • 藤間公太. コロナ禍と地域における子ども、子育て支援-関係機関へのヒアリング調査からー. IPSS Working Paper Series. 2023. 64. 1-11
もっと見る
書籍 (18件):
  • 家族社会学事典
    丸善出版 2023 ISBN:4621308343
  • Changes in Work and Family Life in Japan Under COVID-19 (SpringerBriefs in Population Studies)
    Springer 2023 ISBN:9819958490
  • 社会学で考えるライフ&キャリア
    中央経済社 2023 ISBN:4502464015
  • 社会的養護の社会学ーー家庭と施設の間にたたずむ子どもたち
    青弓社 2023 ISBN:4787235249
  • 生活不安の実態と社会保障--新しいセーフティーネットの構築に向けて
    東京大学出版会 2022 ISBN:4130511483
もっと見る
講演・口頭発表等 (59件):
  • いかなる少子化対策が未婚者の出生・結婚意欲を高めるか:要因配置実験による検証
    (第76回数理社会学会大会 2024)
  • 「社会的養護の家庭化」にみる演繹型思考の課題
    (甲南大学人間科学研究所シンポジウム「「子育ての社会化」と「家庭的」養護の狭間で」 2024)
  • 〈ネグレクト〉についての社会学的研究の構想
    (第30回社会政治研究会 2023)
  • 記録様式の地域間の多様性と共通項目の必要性
    (日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会公募シンポジウム「改めて『記録』とその活用のあり方を考える--子どもまんなか社会を目指して」 2023)
  • 〈経験知〉を可視化する--現場と研究の連携によるデータの活用例
    (国立保健医療科学院 「令和5年度児童相談所の連携機能強化に向けた中堅職員研修」 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2015 慶應義塾大学大学院 社会学研究科 後期博士課程社会学専攻
  • 2009 - 2011 慶應義塾大学大学院 社会学研究科 修士課程社会学専攻
  • 2005 - 2009 慶應義塾大学 文学部 人文社会学科社会学専攻
学位 (1件):
  • 博士(社会学) (慶應義塾大学)
経歴 (22件):
  • 2023/04 - 現在 京都大学 アジア親密圏/公共圏教育研究センター センター員
  • 2023/04 - 現在 京都大学 大学院教育学研究科 准教授
  • 2019/04 - 2023/03 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障応用分析研究部第2室 室長(厚生労働技官)
  • 2022/04 - 2022/09 慶應義塾大学 法学部 政治学科 非常勤講師(担当科目:社会階層論II)
  • 2018/08 - 2022/09 慶應義塾大学 通信教育部 非常勤講師(担当科目:社会学特殊)
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2023/09 - 現在 日本教育社会学会 紀要編集委員会委員
  • 2023/09 - 現在 日本電信電話株式会社 「リモートワークの普及がもたらす社員と家族の在り方及びケアに関する共同研究」研究担当者
  • 2023/07 - 現在 公益社団法人日本社会福祉士会 「自治体等における社会福祉士等福祉専門職の活用状況に関する調査研究事業」委員会委員
  • 2023/07 - 現在 福祉社会学会 理事
  • 2022/09 - 現在 日本家族社会学会 『家族社会学研究』専門委員(査読協力実績:1本)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/12 - 公益社団法人程ヶ谷基金 「第7回 男女共同参画・少子化に関する研究活動の支援、並びにこれに関する顕彰事業」 論文の部 最優秀賞
所属学会 (9件):
日本子ども虐待防止学会 ,  数理社会学会 ,  福祉社会学会 ,  比較家族史学会 ,  日本社会学会 ,  国際社会学会 ,  日本教育社会学会 ,  家族問題研究学会 ,  日本家族社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る