ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201101028001973779   更新日: 2024年12月12日

近藤 裕子

コンドウ ユウコ | KONDO Yuko
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 麻酔科学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 脊髄くも膜下麻酔後の脳血流酸素代謝変化と心拍出量及び体血管抵抗の関係
  • 星状神経節ブロック及び星状神経節照射による僧帽筋血流と筋硬度の変化
論文 (10件):
MISC (1件):
書籍 (1件):
  • 神経麻酔Q & A -エビデンスに基づく最近の知識とテクニック-
    総合医学社 2014
講演・口頭発表等 (26件):
  • 心房細動に対するカテーテルアブレーションにおける全身麻酔と鎮静の比較
    (日本心臓血管麻酔学会第28回学術大会 2023)
  • 大動脈弁置換術後に可逆性後頭葉白質脳症(PRES)を発症した1症例
    (日本心臓血管麻酔学会第27回学術大会 2022)
  • 両下肢挙上が帝王切開術に対する脊髄くも膜下麻酔中の母体の局所脳組織血液量および酸素飽和度に及ぼす影響.
    (第25回日本脳神経モニタリング学会 2019)
  • スガマデクスによるロクロニウムの筋弛緩効果の拮抗は骨格筋の酸素代謝を亢進させる.
    (第64回日本麻酔科学会学術集会 2017)
  • 帝王切開術における脊髄くも膜下麻酔中の脳血流酸素代謝変化と心拍出量及び体血管抵抗の関係
    (日本麻酔科学会第63回学術集会 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2006 - 2010 日本大学大学院 医学研究科 外科系脳神経外科学
  • 2006 - 2010 日本大学大学院 医学研究科 外科系脳神経外科学
  • 1998 - 2004 聖マリアンナ医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (日本大学)
経歴 (7件):
  • 2021/01 - 2025/01 日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野 助教
  • 2019/02 - 2020/08 University of Munich medical center Ludwing-Maximilians-university Munich, Germany Institute of stroke and dementia research visiting researcher
  • 2017/05 - 2019/01 日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野 助教
  • 2011/05 - 2017/04 日本大学医学部 麻酔科学系麻酔科学分野 助手
  • 2010/04 - 2011/04 日本大学医学部 脳神経外科学系神経外科学分野 専修医
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/05 - 日本麻酔科学会 日本麻酔科学会第63回学術集会最優秀演題
所属学会 (5件):
日本麻酔科学会 ,  日本心臓血管麻酔学会 ,  日本ペインクリニック学会 ,  日本脳循環代謝学会 ,  日本脳神経モニタリング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る