研究者
J-GLOBAL ID:201101076257055763   更新日: 2024年04月14日

出口 菜摘

デグチ ナツミ | Deguchi Natsumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (4件): マーガレット・アトウッド ,  比喩 ,  T. S.エリオット ,  モダニズム
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2019 - 2024 アメリカ英語の普及と英語の多様性の認識に20世紀映像メディアが与えた影響
  • 2019 - 2022 「戦間期における環大西洋モダニズム文学の形成」
  • 2015 - 2018 「モダニズムの大衆化と英米プリント・カルチャーの戦略の関係についての研究」
  • 2013 - 2015 「世界諸英語に関する理解を深めるための映画英語教育」
  • 2009 - 2012 「モダニズム期の文芸誌・美術誌とT. S. エリオットの文化観の考察」
全件表示
論文 (21件):
  • 出口菜摘. Margaret Atwoodのゾンビ と「手」ー境界を超えるE. A. Poeの響き. 『ポー研究』. 2022. 14. 23-36
  • 出口菜摘. 円環の変容ーMargaret AtwoodのThe Circle GameとT. S. Eliot. カナダ文学研究. 2020. 28. 43-58
  • Natsumi DEGUCHI. Wilfred Owen's Poetics of Pity: Evocation of Emotion through Uncanny Rhyme. The Scientific Reports of Kyoto Prefectural University. 2020. 72. 15-29
  • 出口菜摘. 被写体からの呼びかけ-Margaret Atwoodの写真の詩学. カナダ文学研究. 2019. 27. 81-95
  • 出口 菜摘. 「スウィーニーのシルエットー第一次世界大戦とエマソンの歴史の交差」. T. S. Eliot Review No.29. 2018. 29. 32-42
もっと見る
MISC (25件):
  • 出口菜摘. (書評)張競『羅針盤なき航海』(論創社). 週刊読書人. 2023. 3488. 5
  • 出口菜摘. (評論)アメリカ詩の体温、彼女たちの横顔 一人称複数の生態系 マーガレット・アトウッド. 『すばる』. 2023. 45. 3. 198-209
  • 出口菜摘. (評論)アメリカ詩の体温、彼女たちの横顔 物語を語り直す アン・セクストン. 『すばる』. 2022. 44. 12. 382-395
  • 出口菜摘. (評論)アメリカ詩の体温、彼女たちの横顔 対岸にいる姉妹へ オードリー・ロード. 『すばる』. 2022. 44. 11. 352-363
  • 出口菜摘. (書評)北村紗衣『お嬢さんと嘘と男たちのデスロード』(文藝春秋). 週刊読書人. 2022. 3454. 6
もっと見る
書籍 (9件):
  • 四月はいちばん残酷な月 T. S. エリットー『荒地』発表100周年記念論集
    水声社 2022
  • マーガレット・アトウッド『パワー・ポリティクス』
    彩流社 2022
  • マーガレット・アトウッド『サークル・ゲーム』
    彩流社 2020
  • 『京料理の文化史』
    思文閣 2017
  • 『世界の英語を映画で学ぶ』
    松柏社 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • Margaret AtwoodのThe Animals in That Country - 詩集翻訳作業について
    (京都府立大学英文学会第14回大会 2023)
  • 『「荒地」発表100周年記念論集』補遺 60年代のアメリカ女性詩人にとってのT. S. エリオット
    (日本T. S. エリオット協会第35回大会 2023)
  • 「Margaret Atwoodのゾンビとその手ーフィーメール・ゴシックの系譜」
    (日本ポー学会第12回年次大会 2021)
  • 「1948年のT. S. エリオット--不可視化された南部性と詩の効用」
    (日本アメリカ文学会全国大会第58会大会 2019)
  • 「マーガレット・アトウッド作品におけるT. S. エリオットの影響」
    (日本カナダ文学会 第37回年次研究大会 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士 (大阪市立大学)
委員歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 日本アメリカ文学会 本部事務局
  • 日本ポー学会 編集委員(2010年4月から2017年3月まで)大会運営委員(2017年4月から現在に至る)
  • 日本アメリカ文学会 編集委員(2020年4月から2023年3月まで)
  • 日本T. S. エリオット協会 会計担当(2008年4月から2012年3月まで)編集委員(2019年4月から2020年3月)事務局長(2020年4月から2022年3月)
所属学会 (6件):
日本アメリカ文学会 ,  日本ポー学会 ,  日本T. S. エリオット協会 ,  日本英文学会 ,  The International T. S. Eliot Society ,  日本カナダ文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る