研究者
J-GLOBAL ID:201101091605086200
更新日: 2024年10月31日 清水 貴美子
shimizu kimiko
- 清水 貴美子, 前畑 佳納子, 池野 知子, Qiuyi Wang, 高尾 敏文, 深田 吉孝. 行動を制御する脳内分子メカニズムとそのダイナミクス 記憶の概日変動を生み出す分子制御メカニズム. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2019. 92回. [3S11m-01]
- 竹内俊祐, 藤島航大, 冨樫和也, 清水貴美子, 深田吉孝, 榎本和生, 榎本和生. 概日リズムがもたらすマウス嗅覚の感覚ゲーティング制御機構. 時間生物学. 2019. 25. 2
- 須山 輝明, 橋本 拓磨, 國枝 武和, 清水 貴美子, 深田 吉孝. 学部生に伝える研究最前線. 東京大学理学系研究科・理学部ニュース. 2017. 48. 5. 4-6
- 竹内俊祐, 冨樫和也, 清水貴美子, 深田吉孝, 榎本和生. 概日リズムによる感覚ゲーティングを生み出す分子メカニズムの解明. 時間生物学. 2017. 23. 2
- 清水 貴美子. 朝と夜では記憶力が変化する? - マウス実験で解明された記憶のメカニズムとは. Academist Jouurnal. 2017
- 清水 貴美子. 種を超えて観察される記憶形成能の概日変化. 比較生理生化学. 2017. 34. 2. 40-45
- 清水 貴美子, 小林 洋大, 仲辻 英里香, 深田 吉孝. 環境ストレス応答と内部環境のサーカディアンリズム マウスにおける新規物体に関する記憶のサーカディアン調節(Circadian regulation of memory for novel objects in mice). 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2016. 89回. [3S16-4]
- 清水 貴美子, 深田 吉孝, 中辻 英里香. A-6 霊長類における概日時計と脳高次機能との連関. 霊長類研究所年報. 2014. 44. 81-81
- 金 尚宏, 吉川 朋子, 本間 さと, 山肩 葉子, 吉種 光, 清水 貴美子, 杉山 康憲, 原 千尋, 亀下 勇, 本間 研一, et al. 行動・睡眠リズムを支配する体内時計の分子機構とその創薬標的としての可能性 概日時計システムにおけるCaMKIIの役割. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2014. 87回. [4S08a-4]
- 金尚宏, 吉川朋子, 本間さと, 山肩葉子, 吉種光, 清水貴美子, 杉山康憲, 原千尋, 亀下勇, 本間研一, et al. 概日時計システムにおけるCaMKIIの役割. 日本生化学会大会(Web). 2014. 87th. 4S08A-4 (WEB ONLY)
- 清水 貴美子, 深田 吉孝. A-5 霊長類における概日時計と脳高次機能との連関. 霊長類研究所年報. 2013. 43. 91-91
- 清水 貴美子, 深田 吉孝. A-4 霊長類における概日時計と脳高次機能との連関. 霊長類研究所年報. 2012. 42. 97-98
- 清水 貴美子. カルパインと SCOP による長期記憶形成の調節機構. 実験医学. 2007. 25. 14. 2181-2184
- 永井克也, 清水貴美子, 浄住大慈, 岡田雅人. S VI-3 視交叉上核時計関連新規蛋白質SCOP. 日本組織細胞化学会総会プログラムおよび抄録集. 1999. 40. 83-83
- NAGAI Katsuya, SHIMIZU Kimiko, KIYOZUMI Daiji, OKADA Masato. A Novel Clock-Related Protein, SCOP, in the Suprachiasmatic Nucleus :. Acta histochemica et cytochemica. 1999. 32. 6. 501-501
- 田秀眞, 新島旭, 永井信夫, 清水貴美子, 井手春樹, 永井克也. 2-Deoxy-D-glucose脳内投与による高血糖反応における視床下部視交叉上核VIPニューロンの役割. 日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集. 1996. 19. 358-358
前のページに戻る