特許
J-GLOBAL ID:201103038995318580

電気モータの固定子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 辻居 幸一 ,  熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  西島 孝喜 ,  須田 洋之 ,  上杉 浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-015762
公開番号(公開出願番号):特開2011-142811
出願日: 2011年01月11日
公開日(公表日): 2011年07月21日
要約:
【課題】電気モータの固定子及びその製造方法を提供する。【解決手段】電気モータの固定子は、固定子コアと、巻線と、これらの固定子コア及び巻線を包囲するハウジングとを有する。固定子コアは、ヨークと、ヨークから内方に延びる複数の極とを有する。巻線は、固定子コアの極の周りに巻かれたコイルにより形成される。ハウジングは、固定子コアを把持し、且つハウジングは、ハウジングに固定子コアを保持すると共にハウジングに対する固定子コアの回転運動を防止する少なくとも1つの内方に変形された部分を有する。固定子の製造方法も開示する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
電気モータの固定子を製造する方法であって、 ヨーク及び複数の内方に延びる極を含む固定子コアを準備するステップと; 極の周りにコイルを巻くことにより固定子巻線を形成するステップと; ヨークを取り巻くハウジングの内周面によって画成される断面積が、ヨークにより画成される固定子コアの断面積より若干大きなハウジング内に固定子コアを配置するステップと; ハウジングの部分を変形してハウジングの断面積を減少し、ハウジングで固定子コアを把持して、ハウジングに対する固定子コアの回転運動を防止するステップと; を備えた方法。
IPC (3件):
H02K 15/02 ,  H02K 15/095 ,  H02K 1/18
FI (4件):
H02K15/02 A ,  H02K15/095 ,  H02K15/02 D ,  H02K1/18 C
Fターム (31件):
5H601AA08 ,  5H601AA09 ,  5H601CC01 ,  5H601DD01 ,  5H601DD11 ,  5H601DD18 ,  5H601EE12 ,  5H601EE15 ,  5H601EE18 ,  5H601GA02 ,  5H601GB12 ,  5H601GB33 ,  5H601GC02 ,  5H601GC12 ,  5H601GC22 ,  5H601GD02 ,  5H601GD08 ,  5H601GD12 ,  5H601GD14 ,  5H601GD22 ,  5H601KK01 ,  5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615BB14 ,  5H615PP01 ,  5H615PP07 ,  5H615PP28 ,  5H615QQ19 ,  5H615SS03 ,  5H615SS10 ,  5H615SS15
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る