特許
J-GLOBAL ID:201103043168469939

バルブタイミング調整装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-269064
公開番号(公開出願番号):特開2011-111971
出願日: 2009年11月26日
公開日(公表日): 2011年06月09日
要約:
【課題】高耐久性のバルブタイミング調整装置の提供。【解決手段】内歯車部18を有し、クランク軸と連動回転する回転体10と、内歯車部22、内歯車部22の外周側で駆動回転体10を内周側から支持する支持部26及び内歯車部22を軸方向に挟んだ両側に形成の摺接面23a,24aを有し、各摺接面23a,24aを回転体10に摺接させつつカム軸2と連動回転する回転体20と、内歯車部18,22に噛合しつつ遊星運動することにより機関位相を調整する遊星歯車50と、内歯車部18,22と遊星歯車50との噛合界面を潤滑するための潤滑液を供給する潤滑路としての隙間部82とを備える。隙間部82は、内歯車部22の内周側へ向かって潤滑液を供給する。回転体20は、内歯車部22を軸方向に挟んで隙間部82と反対側の摺接面24aに開口し内歯車部22側から支持部26にまで貫通する貫通溝28を有する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
内燃機関においてクランク軸からのトルク伝達によりカム軸が開閉する動弁のバルブタイミングを遊星歯車機構により調整するバルブタイミング調整装置であって、 内周側へ突出する複数の内歯から形成される第一内歯車部を有し、前記クランク軸及び前記カム軸の一方と連動して回転する第一回転体と、 内周側へ突出する複数の内歯から形成される第二内歯車部、前記第二内歯車部の外周側において前記第一回転体を内周側から支持する支持部、並びに前記第二内歯車部を軸方向に挟んだ両側にそれぞれ形成される摺接面を有し、各前記摺接面を前記第一回転体に摺接させつつ前記クランク軸及び前記カム軸の他方と連動して回転する第二回転体と、 前記第一内歯車部及び前記第二内歯車部に噛合しつつ遊星運動することにより前記クランク軸及び前記カム軸間の相対位相を調整する遊星歯車と、 前記第一内歯車部及び前記第二内歯車部と、前記遊星歯車との噛合界面を潤滑するための潤滑液を供給する潤滑路と、 を備え、 前記潤滑路は、前記第二内歯車部の内周側へ向かって潤滑液を供給し、 前記第二回転体は、前記第二内歯車部を軸方向に挟んで前記潤滑路とは反対側の前記摺接面に開口し且つ前記第二内歯車部側から前記支持部にまで貫通する貫通溝を、有することを特徴とするバルブタイミング調整装置。
IPC (3件):
F01L 1/34 ,  F01M 1/06 ,  F01M 9/10
FI (4件):
F01L1/34 B ,  F01M1/06 L ,  F01M9/10 M ,  F01M1/06 F
Fターム (13件):
3G013BC07 ,  3G013BD14 ,  3G013BD38 ,  3G013BD41 ,  3G018AB02 ,  3G018AB16 ,  3G018BA32 ,  3G018CA13 ,  3G018DA21 ,  3G018DA68 ,  3G018FA01 ,  3G018FA07 ,  3G018GA23
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る