特許
J-GLOBAL ID:201103051881716493

車載器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-066902
公開番号(公開出願番号):特開2011-196346
出願日: 2010年03月23日
公開日(公表日): 2011年10月06日
要約:
【課題】エンジン出力を迅速に高めることが行いにくくなる低燃費走行を可能にする制御下での走行時に突発的にエンジン出力を迅速に高める必要性が生じた状況において、より適切にエンジン出力を迅速に高めることを可能にする。【解決手段】エコドライブECU2がエコドライブモードに切り替えている場合に、ナビ側制御装置48で取得した自車両の各種センサからの情報に基づいて、自車両のエンジン出力を迅速に高めることが必要な状況にあるか否かを判断し、自車両のエンジン出力を迅速に高めることが必要な状況にあると判断した場合には、エコドライブモードから通常モードに切り替えさせる信号をナビ側制御装置48がエコドライブECU2に出力する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
車両に搭載され、 前記車両の状態を逐次検出するセンサで検出した前記車両の状態の情報を取得する車両状態情報取得手段を備え、 前記車両のエンジン出力を迅速に高めることが行いにくくなる低燃費走行を可能にする制御を行う低燃費モードと前記低燃費走行を可能にする制御を行わない通常モードとを切り替える制御装置に信号を出力することができる車載器であって、 前記制御装置が前記低燃費モードに切り替えている場合に、前記車両状態情報取得手段で取得した前記車両の状態の情報に基づいて、前記車両のエンジン出力を迅速に高めることが必要な状況にあるか否かを判断する必要性判断手段を備え、 前記必要性判断手段で前記車両のエンジン出力を迅速に高めることが必要な状況にあると判断した場合に、前記低燃費モードから前記通常モードに切り替えさせる信号を前記制御装置に出力することを特徴とする車載器。
IPC (4件):
F02D 29/02 ,  F02D 11/10 ,  F02D 17/00 ,  F02D 41/12
FI (5件):
F02D29/02 L ,  F02D29/02 321A ,  F02D11/10 K ,  F02D17/00 Q ,  F02D41/12 330J
Fターム (53件):
3G065CA10 ,  3G065DA04 ,  3G065FA08 ,  3G065GA10 ,  3G065GA11 ,  3G065GA46 ,  3G065GA49 ,  3G065GA50 ,  3G065KA36 ,  3G092BB10 ,  3G092CB05 ,  3G092DC03 ,  3G092EA09 ,  3G092FA03 ,  3G092FA24 ,  3G092FA30 ,  3G092GA13 ,  3G092GB06 ,  3G092HE01Z ,  3G092HF08Z ,  3G092HF21Z ,  3G092HF24Z ,  3G092HG02Z ,  3G092HG03Z ,  3G092HG04Z ,  3G092HG06Z ,  3G093BA19 ,  3G093BA21 ,  3G093BA22 ,  3G093CB07 ,  3G093DA01 ,  3G093DA06 ,  3G093DB00 ,  3G093DB02 ,  3G093DB05 ,  3G093DB16 ,  3G093DB18 ,  3G093EA01 ,  3G093EA05 ,  3G093EA09 ,  3G093EC02 ,  3G093FA11 ,  3G093FB02 ,  3G301JA00 ,  3G301JA02 ,  3G301JA03 ,  3G301KA16 ,  3G301KB07 ,  3G301LA03 ,  3G301MA24 ,  3G301PE01Z ,  3G301PF01Z ,  3G301PF03Z
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る