特許
J-GLOBAL ID:201103067436265752

熱流体シミュレーション解析装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-205326
公開番号(公開出願番号):特開2011-059740
出願日: 2009年09月04日
公開日(公表日): 2011年03月24日
要約:
【課題】空調状態を把握するための熱流体シミュレーション実行時間を短縮し、素早く状況を解析することを課題とする。【解決手段】熱流体シミュレーション解析装置は、データセンターにおける空調状態に熱流体シミュレーション解析を実施する際の解析条件を用いて解析モデルを生成する。そして、熱流体シミュレーション解析装置は、生成した解析モデルに対して熱流体シミュレーション解析を実施する。その後、熱流体シミュレーション解析装置は、熱流体シミュレーション解析が実施されてから所定時間経過後に、当該所定時間経過時点における解析条件を収集する。続いて、熱流体シミュレーション解析装置は、収集された解析条件から、境界条件を抽出する。その後、熱流体シミュレーション解析装置は、境界条件に対応する領域を解析モデル上から特定し、特定した領域を境界条件で変更して、変更した解析モデルに対して熱流体シミュレーション解析を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
所定の空間における空調状態をシミュレーションする熱流体シミュレーション解析を実施する際の各種条件を示す解析条件を用いて解析モデルを生成し、生成した解析モデルに対して熱流体シミュレーション解析を実施する実行部と、 前記実行部によって熱流体シミュレーション解析が実施されてから所定時間経過後に、当該所定時間経過時点における解析条件を収集する解析条件収集部と、 前記解析条件収集部によって収集された当該所定時間経過時点での解析条件から、前記熱流体シミュレーション解析が実行された時点での解析条件のうち変更する条件を示す境界条件を抽出する条件抽出部と、 前記条件抽出部によって抽出された境界条件に対応する領域を前記シミュレーション部によって生成された解析モデル上から特定し、特定した領域を前記境界条件で変更して、変更した解析モデルに対して前記熱流体シミュレーション解析を実行する再実行部と、 を有することを特徴とする熱流体シミュレーション解析装置。
IPC (1件):
G06F 17/50
FI (2件):
G06F17/50 612J ,  G06F17/50 612C
Fターム (4件):
5B046HA03 ,  5B046JA01 ,  5B046JA09 ,  5B046KA05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Thermo-Fluids Provisioning of a High Performance High Density Data Center

前のページに戻る