特許
J-GLOBAL ID:201103080699545144

新規2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[4,3-b]インドール化合物およびその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-544471
公開番号(公開出願番号):特表2011-510932
出願日: 2009年01月26日
公開日(公表日): 2011年04月07日
要約:
本開示は、個体においてヒスタミン受容体を調節するために使用され得る新たな三環系化合物に関する。新たな2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピリド[4,3-b]インドール化合物などの化合物を記載する。また、該化合物を含む医薬組成物、ならびに該化合物をさまざまな治療適用用途、例えば、認知障害、精神病性障害、神経伝達物質媒介性障害および/または神経障害の処置において使用する方法も提供する。また、本発明の化合物は、アミン作動性Gタンパク質共役型受容体および/または神経突起伸長の調節が治療において関与し得る疾患および/または状態の処置における用途が見い出され得る。
請求項(抜粋):
式(E):
IPC (21件):
C07D 471/04 ,  A61P 43/00 ,  A61P 25/28 ,  A61P 25/18 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/14 ,  A61P 25/16 ,  A61P 21/02 ,  A61P 9/10 ,  A61P 25/22 ,  A61P 25/24 ,  A61P 3/10 ,  A61P 37/08 ,  A61P 17/14 ,  A61P 27/02 ,  A61P 21/00 ,  A61P 21/04 ,  A61P 25/02 ,  A61P 31/22 ,  A61K 31/437 ,  C07D 471/14
FI (23件):
C07D471/04 103S ,  C07D471/04 ,  A61P43/00 111 ,  A61P25/28 ,  A61P25/18 ,  A61P25/00 ,  A61P25/14 ,  A61P25/16 ,  A61P21/02 ,  A61P9/10 ,  A61P25/22 ,  A61P25/24 ,  A61P3/10 ,  A61P37/08 ,  A61P17/14 ,  A61P27/02 ,  A61P21/00 ,  A61P21/04 ,  A61P25/02 ,  A61P31/22 ,  A61K31/437 ,  C07D471/14 101 ,  A61K31/4375
Fターム (36件):
4C065AA05 ,  4C065BB04 ,  4C065CC05 ,  4C065CC09 ,  4C065DD02 ,  4C065DD03 ,  4C065EE02 ,  4C065EE03 ,  4C065HH09 ,  4C065JJ01 ,  4C065KK09 ,  4C065LL01 ,  4C065PP03 ,  4C065PP04 ,  4C065PP10 ,  4C065PP12 ,  4C065PP13 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086AA03 ,  4C086CB05 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA02 ,  4C086ZA12 ,  4C086ZA15 ,  4C086ZA16 ,  4C086ZA20 ,  4C086ZA33 ,  4C086ZA36 ,  4C086ZA92 ,  4C086ZA94 ,  4C086ZB13 ,  4C086ZB33 ,  4C086ZC35
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Chemical Abstracts, 1955, 49, 13251a-13252g
  • Chemical Abstracts, 1961, 55, 10681c-f
  • Molecular Pharmacology, 2005, 68(1), 20-33
審査官引用 (3件)
  • Chemical Abstracts, 1955, 49, 13251a-13252g
  • Chemical Abstracts, 1961, 55, 10681c-f
  • Molecular Pharmacology, 2005, 68(1), 20-33

前のページに戻る