特許
J-GLOBAL ID:201103091033697030

光無線送信装置、光無線送信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-094852
公開番号(公開出願番号):特開2001-285304
特許番号:特許第4045714号
出願日: 2000年03月30日
公開日(公表日): 2001年10月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】デジタル機器が接続された場合に、このデジタル機器から供給されたデータを光データ信号に変換して光無線受信装置に送信する光無線送信装置において、 前記供給されたデータからパケット信号を生成するパケット信号生成手段と、 このパケット信号生成手段からのパケット信号の有無を監視し、パケット信号がある場合にこれを記憶する監視手段と、 この監視手段によりパケット信号が有ると判断された場合に、このパケット信号を光データ信号に変換して送信する光送信手段と、 前記送信された光信号に対応して前記光無線受信装置から送信された光応答信号を受信する光受信手段と、 前記光データ信号の送信時から第1の期間内に前記光応答信号を受信しない場合に、前記監視手段に記憶されたパケット信号を前記光送信手段から光データ信号として再送信させる再送信制御手段と、 前記光データ信号の送信時から前記第1の期間以上の期間である第2の期間内に前記光応答信号を受信しない場合に、前記デジタル機器を初期化するためのリセット信号を生成するリセット信号生成手段と、 前記リセット信号が生成される度に、前記デジタル機器との複数の通信プロトコルを順次切り替えて、前記リセット信号を前記デジタル機器に出力するインタフェース手段と、 を備えたことを特徴とする光無線送信装置。
IPC (3件):
H04L 12/28 ( 200 6.01) ,  H04B 10/00 ( 200 6.01) ,  H04L 29/08 ( 200 6.01)
FI (3件):
H04L 12/28 300 Z ,  H04B 9/00 B ,  H04L 13/00 307 Z
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る