特許
J-GLOBAL ID:201103099646503523

方位検出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 桂川 直己
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2010-085565
公開番号(公開出願番号):特開2011-215087
出願日: 2010年04月01日
公開日(公表日): 2011年10月27日
要約:
【課題】磁場の影響を受けることなく、静止状態でも、アンテナの向きの方位を正確かつ迅速に検出することができる方位検出装置を提供する。【解決手段】方位検出装置が備える衛星データ入力部51には、GPSアンテナ11がGPS衛星から受信した信号に基づいて取得される当該GPSアンテナ11から見たGPS衛星の方位を示す方位情報と、受信した信号の信号レベルと、が入力される。複数のGPS衛星からの信号をGPSアンテナ11が受信すると、フィッティング処理部52は、それぞれのGPS衛星の方位と信号レベルとの関係に、GPSアンテナ11の所定方向に対する角度に応じて変化する信号レベルの傾向から導き出された関数を適合する。そして、方位算出部55は、フィッティング処理部52により適合された関数によって算出される算出信号レベルの傾向に基づいて、GPSアンテナ11の向きを算出する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
指向性を有するアンテナの信号の受信角度と信号レベルとの関係から導き出した関数が予め記憶される記憶部と、 前記アンテナがGNSS衛星から受信した信号に基づいて取得される当該GNSS衛星の方位情報及び受信信号レベルが入力される入力部と、 複数のGNSS衛星の方位情報及び受信信号レベルが前記入力部に入力されたときに、それぞれのGNSS衛星について求められた方位情報と受信信号レベルの関係に前記関数を適合する処理を行う処理部と、 前記処理部により適合された関数によって算出される算出信号レベルの傾向に基づいて前記アンテナの向きを算出する方位算出部と、 を備えることを特徴とする方位検出装置。
IPC (1件):
G01S 19/53
FI (1件):
G01S5/14 585
Fターム (4件):
5J062AA11 ,  5J062CC07 ,  5J062GG02 ,  5J062HH07
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • GPS受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-364605   出願人:独立行政法人通信総合研究所, 高橋正人
  • 方位検出装置および方位検出システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-098460   出願人:株式会社デンソー
  • 方位情報取得方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-093964   出願人:独立行政法人通信総合研究所, 高橋正人
全件表示

前のページに戻る