研究者
J-GLOBAL ID:201201006169214427
更新日: 2025年06月29日
安齋 有紀
アンザイ ユキ | Anzai Yuki
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (3件):
フランス語学
, 日仏対照(言語・文化)
, 会話・音声表現
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2025 - 2028 緊急時の音声メッセージの対話性と受信者の行動への効果に関する日仏対照研究
- 2019 - 2024 公共空間における口頭アナウンス表現を中心とした発話の簡潔性に関する日仏対照研究
- 2014 - 2016 自然対話における発話主体間の対話調整
論文 (17件):
-
Yuki ANZAI. L'attention demandée aux récepteurs dans les annonces orales de l'espace public. L'implication du récepteur dans les énoncés de l'espace public. 2024. 213-224
-
安齋有紀. フランスの音声アナウンスにおける規制と配慮. ことばと文字. 2023. 16. 99-107
-
安齋有紀. 公共空間のメッセージにおける一人称 je. 青山フランス文学論集. 2022. 31. 13-29
-
安齋有紀. 公共空間の音声アナウンスにおける発話主体間関係. 青山フランス文学論集. 2020. 29. 31-45
-
Yuki ANZAI. La brièveté au quotidien : le marqueur d’évitement d’énoncer tchotto en japonais et l’ellipse de l’énoncé. Actes du colloque Le genre bref : son discours , sa grammaire, son énonciation. 2018. 189-201
もっと見る
MISC (4件):
-
安齋有紀, 山本大地, 野村明衣, 冨樫純一. 談話会報告:フランス語・スペイン語・日本語からみる間投詞のヴァリエーション. フランス語学研究(日本フランス語学会). 2024. 58. 90-96
-
安齋有紀. 国際シンポジウム:言語学的観点から探る社会行動の構築. フランス語学研究(日本フランス語学会). 2024. 58. 97-99
-
安齋有紀. 言語学国際シンポジウム:公共空間における発話文への受信者の関与. フランス語学研究(日本フランス語学会). 2023. 57. 92-94
-
安齋有紀. The 3rd International Conference (IDP 09 : Discourse-Prosody Interface). フランス語学研究(日本フランス語学会). 2011. 45. 126-128
講演・口頭発表等 (15件):
-
La situation de pseudo coprésence des interlocuteurs dans les annonces orales de l'espace public : comment faire coexister les caractères public et privé d'un acte langagier ?
(2023)
-
L'attention demandée aux récepteurs dans les annonces orales de l'espace public
(Colloque international de linguistique "L'implilcation du récepteur dans les énoncés de l'espace public" 2022)
-
La relation intersubjective dans les annonces orales de l’espace public
(Séminaire 2020-2021 Université Paris 3, Le genre bref dans l’espace public 2021)
-
公共空間における音声アナウンスの特徴
(Le Genre bref dans l'espace public 研究会 2019)
-
フランス語の対話場面における明言の回避
(語楽会 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
- 2000 - 2009 青山学院大学大学院 文学研究科 フランス文学・語学専攻 博士後期課程
- 2003 - 2008 パリ第3大学大学院 言語科学研究科 博士課程 言語学
- 1997 - 2000 青山学院大学大学院 文学研究科 フランス文学・語学専攻 博士前期課程
- 1993 - 1997 青山学院大学 文学部 フランス文学科
学位 (2件):
委員歴 (3件):
- 2023/04 - 現在 日本フランス語フランス文学会 学会誌編集委員会委員
- 2017 - 現在 日本フランス語学会・編集委員会 委員
- 2018 - 2020 日本フランス語フランス文学会 渉外委員会 委員
所属学会 (4件):
日本言語学会
, 日本フランス語教育学会
, 日本フランス語学会
, 日本フランス語フランス文学会
前のページに戻る