ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201062877615773   更新日: 2025年04月07日

横田 有為

Yokota Yuui | Yokota Yuui
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://yoshikawa-lab.imr.tohoku.ac.jp/personal/yokota/index.html
研究分野 (4件): 金属材料物性 ,  反応工学、プロセスシステム工学 ,  無機物質、無機材料化学 ,  無機材料、物性
研究キーワード (2件): 無機材料科学 ,  結晶科学
競争的資金等の研究課題 (50件):
  • 2023 - 2027 高速結晶成長技術による高機能シンチレータ結晶の大規模探索とデバイス化
  • 2024 - 2026 共晶体構造化した高性能熱電合金バルク結晶の開発
  • 2023 - 2026 自己組織化によるナノ構造体熱電結晶の革新的製造技術
  • 2022 - 2025 新規高融点酸化物単結晶の育成と光学特性評価
  • 2024 - 2024 Control of Microstructure and Thermoelectric Properties of Mg2Si/Si Crystals with Eutectic Morphology
全件表示
論文 (491件):
  • Yuka Abe, Takahiko Horiai, Yuui Yokota, Masao Yoshino, Jan Pejchal, Romana Kucerkova, Rikito Murakami, Takashi Hanada, Akihiro Yamaji, Hiroki Sato, et al. Crystal growth and evaluating luminescent properties of Eu-doped (Y, Lu, Sc)2O3 for optical thermometry. Journal of Luminescence. 2025. 280. 121118
  • Yuui Yokota, Yuji Ohashi, Yasuhiro Shoji, Akira Yoshikawa. Continuous crystal growth and homogeneity of 2-inch Ca3Ta(Ga,Al)3Si2O14 bulk single crystals. Journal of Crystal Growth. 2025. 652. 128013
  • Yuka Abe, Takahiko Horiai, Yuui Yokota, Masao Yoshino, Rikito Murakami, Takashi Hanada, Akihiro Yamaji, Hiroki Sato, Yuji Ohashi, Shunsuke Kurosawa, et al. Crystal Growth and Energy Transfer Study in Ce3+ and Pr3+ Co-Doped Lu2Si2O7. Crystals. 2025. 15. 3. 202
  • Takahiro Kato, Yuki Iwasa, Yuui Yokota, Shigeyuki Ishida, Junichiro Kato, Yutaro Mino, S. Pavan Kumar Naik, Takahiko Horiai, Akira Yoshikawa, Taichiro Nishio, et al. Single crystal growth in series of layered oxyselenide Sr2MCu2Se2O2 (M = Co, Ni) by melt-solidification method. Journal of the Korean Ceramic Society. 2025
  • Kazuya Omuro, Masao Yoshino, Karol Bartosiewicz, Takahiko Horiai, Rikito Murakami, Kyoung Jin Kim, Kei Kamada, Romana Kucerkova, Vladimir Babin, Martin Nikl, et al. Tailoring scintillation and luminescence through Co-doping engineering: A comparative study of Ce,Tb Co-doped YAGG and GAGG garnet crystals. Journal of Alloys and Compounds. 2024. 1008. 176550
もっと見る
MISC (431件):
  • 横田有為. 書評:液相からの結晶成長入門 -育成技術と評価方法-. Crystal Letters. 2024. 86. 46-47
  • 横田有為. 会合報告:第160回結晶工学分科会研究会 放射線計測と結晶工学. Crystal Letters. 2024. 86. 18-22
  • 加藤隆寛, 加藤隆寛, 岩佐祐希, 横田有為, 石田茂之, NAIK S. Pavan Kumar, 東陽一, 長谷泉, 本郷研太, 前園涼, et al. 層状複合アニオン化合物Sr2ZnCu2(S1-xSex)2O2(0≦x≦1)の単結晶育成. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 藤原千隼, 藤原千隼, 黒澤俊介, 黒澤俊介, 黒澤俊介, 山路晃広, 山路晃広, 田中浩基, 高田卓志, 大橋雄二, et al. 赤色発光を示すヨウ化物中性子シンチレータの発光特性. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 村上力輝斗, 黒澤俊介, 黒澤俊介, 黒澤俊介, 吉野将生, 堀合毅彦, 鎌田圭, 鎌田圭, 山路晃広, 庄子育宏, et al. Tb3+,Ce3+共添加(Gd,La)2Si2O7の発光特性およびα線イメージング. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
もっと見る
書籍 (5件):
  • Inorganic scintillator and crystal growth methods
    WILEY 2024 ISBN:3527352082
  • 編集委員・外部記者が見た!春季学術講演会
    応用物理 2022
  • 液相からの結晶成長入門 3.1μ-PD法
    日刊工業新聞 2021
  • 液相からの結晶成長入門 育成技術と評価方法
    日刊工業新聞社 2021
  • 書評「放射光利用の手引き」
    応用物理 2020
講演・口頭発表等 (187件):
  • Developments of advanced crystal growth techniques and novel scintillators
    (SPIE Optics + Photonics 2024 2024)
  • Control of Microstructure and Thermoelectric Properteis of Mg2Si/Si Crystals with Eutectic Morphology
    (The joint 40th International and 20th European Thermoelectric Conference (ICT/ECT 2024) 2024)
  • Growth of Al substituted Ca3BGa3Si2O14 [B = Nb, Ta] piezoelectric single crystals and effects of Al substitution
    (9th Asian Conferene on Crystal Growth and Crystal Technology (CGCT-9) 2024)
  • Growth and evaluations of optical properties of novel oxide single crystals with high melting point
    (9th Symposium on Photon and Beam Science(OPTO 2024) 2024)
  • 共晶体構造Mg2Si/Si熱電結晶の局所構造制御と熱電特性
    (2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2008 国立大学法人東京大学大学院 工学系研究科 応用化学専攻 博士課程
  • 2003 - 2005 国立大学法人東京大学大学院 工学系研究科 超電導工学専攻 修士課程
  • 1999 - 2003 国立大学法人東京大学 理科II類
  • 1995 - 1998 熊本県立熊本高等学校
学位 (1件):
  • (工学) (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2020/06 - 現在 国立大学法人東北大学 金属材料研究所 准教授
  • 2013/04 - 2020/05 国立大学法人東北大学 未来科学技術共同研究センター 准教授
  • 2011/04 - 2013/03 国立大学法人東北大学 金属材料研究所 助教
  • 2008/04 - 2011/03 国立大学法人東北大学 多元物質科学研究所 助教
  • 2005/04 - 2008/03 国立大学法人東京大学大学院 工学系研究科応用科学専攻 21世紀COEプログラム リサーチ・アシスタント
委員歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学金属材料研究所 テクニカルセンター運営委員
  • 2023/01 - 現在 Journal of Digital Life Alliance Partner
  • 2023/01 - 現在 応用物理学会 結晶工学分科会 幹事
  • 2022/12 - 現在 (株)ハウテレビジョン プラットフォーム「Mond」 回答者
  • 2021/04 - 現在 日本学術振興会 第R032委員会 運営委員
全件表示
受賞 (16件):
  • 2022/05 - 東北大学金属材料研究所 令和4年度(第23回)本間記念賞 「金属部材製造方法」
  • 2021/08 - The 22nd American Conference on Crystal Growth and Epitaxy (ACCGE-22) and The 20th US Workshop on Organometallic Vapor Phase Epitaxy (OMVPE-20) Poster Winner 「Microstructure and Thermoelectric Properties of La-doped SrTiO3/TiO2 Eutectic Crystals Grown by Micro-Pulling-Down Method」
  • 2019/05 - 公益財団法人インテリジェント・コスモス学術振興財団 第18回 インテリジェント・コスモス奨励賞 「革新的金属線材化技術の高度化と実用化展開」
  • 2019/04 - 公益財団法人宇部興産学術振興財団 第59回学術奨励賞 「共晶組成を利用した自己組織化ナノ構造熱電バルク体の実現」
  • 2018/11 - 日本結晶成長学会 第25回 結晶成長学会賞 技術賞 「新規ランガサイト型圧電結晶の製造技術とデバイス技術の開発」
全件表示
所属学会 (7件):
日本フラックス成長研究会 ,  日本金属学会 ,  日本結晶成長学会 ,  応用物理学会 ,  日本熱電学会 ,  日本セラミックス協会 ,  応用物理学会 結晶工学分科会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る