研究者
J-GLOBAL ID:201201093261233993
更新日: 2025年04月01日 斉藤 圭亮
サイトウ ケイスケ | SAITO Keisuke
所属機関・部署: 職名:
准教授
ホームページURL (2件): http://scholar.google.co.jp/citations?user=TIleXxEAAAAJ
,
http://www.researcherid.com/rid/D-2528-2009 研究分野 (1件):
生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
研究キーワード (14件):
水素結合
, プロトン移動
, 電子移動
, QM/MM
, クロロフィル
, 理論
, 量子化学
, 蛋白質
, 励起エネルギー移動
, 光合成
, コヒーレンス
, 四光波混合分光
, カロテノイド
, 電場変調吸収分光
競争的資金等の研究課題 (10件): - 2023 - 2028 光合成ユビキティ:あらゆる地球環境で光合成を可能とする超分子構造制御
- 2023 - 2028 光合成超分子複合体の動的構造解析による環境適応原理の解明
- 2018 - 2022 水素結合ネットワーク構造に基づく蛋白質内プロトン移動の予測
- 2016 - 2020 構造を基盤としたプロトン排出の戦略的分子設計
- 2014 - 2017 構造に基づく理論的手法による光合成蛋白質におけるプロトン移動機構の解明
- 2012 - 2016 藻類の光吸収制御のための理論的基盤の確立
- 2013 - 2014 静電ポテンシャル法による蛋白質内プロトン移動反応の理論解析(派遣先:ベルリン自由大学)
- 2010 - 2012 超高速コヒーレント分光で検証可能な励起エネルギー移動の包括的理論
- 2009 - 2010 励起エネルギー移動においてコヒーレンスとエネルギー散逸の及ぼす影響を超高速分光で検証するための理論の構築
- 2006 - 2008 光合成における励起エネルギー捕獲・初期固定の理論的研究:酸素発生と非発生型の違い
全件表示
論文 (102件): -
Mai Kugawa, Kouki Kawakami, Ryoji Kise, Carl-Mikael Suomivuori, Masaki Tsujimura, Kazuhiro Kobayashi, Asato Kojima, Wakana J Inoue, Masahiro Fukuda, Toshiki E Matsui, et al. Structural insights into lipid chain-length selectivity and allosteric regulation of FFA2. Nature communications. 2025. 16. 1. 2809-2809
-
Tomoyasu Noji, Keisuke Saito, Hiroshi Ishikita. Molecular origins of absorption wavelength variation among phycocyanobilin-binding proteins. Biophysical journal. 2024. 123. 19. 3375-3385
-
Keisuke Saito, Hiroyuki Tamura, Hiroshi Ishikita. Superexchange Electron Transfer and Protein Matrix in the Charge-Separation Process of Photosynthetic Reaction Centers. The journal of physical chemistry letters. 2024. 15. 36. 9183-9192
-
Tomoyasu Noji, Keisuke Saito, Hiroshi Ishikita. Absence of a link between stabilized charge-separated state and structural changes proposed from crystal structures of a photosynthetic reaction center. Communications chemistry. 2024. 7. 1. 192-192
-
Takayuki Nagae, Mitsuhiro Takeda, Tomoyasu Noji, Keisuke Saito, Hiroshi Aoyama, Yohei Miyanoiri, Yutaka Ito, Masatsune Kainosho, Yuu Hirose, Hiroshi Ishikita, et al. Direct evidence for a deprotonated lysine serving as a H-bond “acceptor” in a photoreceptor protein. Proceedings of the National Academy of Sciences. 2024. 121. 36. e2404472121
もっと見る MISC (37件): -
田村宏之, 斉藤圭亮, 石北央. 光化学系II型反応中心における電子トンネリング機構の理論研究. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2023. 17th
-
辻村真樹, 田村宏之, 田村宏之, 斉藤圭亮, 斉藤圭亮, 石北央, 石北央. 光受容タンパク質の色素が形成する低障壁水素結合における吸収波長. 生体分子科学討論会講演要旨集. 2022. 48th
-
田村宏之, 斉藤圭亮, 石北央. 光合成反応中心における一方向の励起子電荷分離経路の分子論的起源. 分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web). 2022. 16th
-
齊藤恭紀, 三谷(上野)奈見季, 斉藤圭亮, 斉藤圭亮, 松木謙悟, HUANG Sheng, YANG Lingli, 山地直樹, 石北央, 石北央, et al. イネ由来ケイ酸チャネルによるケイ酸透過機構の構造基盤. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2021. 44th
-
齊藤恭紀, 三谷(上野)奈見季, 斉藤圭亮, 斉藤圭亮, 松木謙悟, 黄勝, 楊霊麗, 山地直樹, 石北央, 石北央, et al. 穀物由来ケイ酸チャネルによるケイ酸輸送機構の構造学的研究. 膜シンポジウム(CD-ROM). 2021. 33
もっと見る 学歴 (2件): - 2003 - 2008 筑波大学 大学院数理物質科学研究科
- 1999 - 2003 筑波大学 第三学群 工学基礎学類
学位 (1件): 経歴 (10件): - 2018/11 - 現在 東京大学 先端科学技術研究センター 准教授
- 2022/04 - 2023/03 名古屋大学 大学院理学研究科 招聘准教授
- 2015/05 - 2018/11 東京大学 先端科学技術研究センター 講師
- 2014/10 - 2015/04 東京大学 先端科学技術研究センター 助教
- 2014/06 - 2014/09 東京大学 大学院工学系研究科 助教
- 2013/10 - 2014/05 大阪大学 理学研究科 助教
- 2012/10 - 2013/09 科学技術振興機構(JST) さきがけ研究者(専任)
- 2011/01 - 2012/09 京都大学 特定研究員
- 2008/04 - 2010/12 大阪市立大学 博士研究員
- 2006/04 - 2008/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
全件表示
委員歴 (2件): - 2017/04 - 2020/08 日本光合成学会若手の会 幹事
- 2018/10 - 2019/09 日本物理学会 領域12運営委員
受賞 (3件): - 2014/03 - 日本物理学会 日本物理学会若手奨励賞(領域12)
- 2013/09 - 第3回 モデル生物丸ごと一匹学会 優秀発表賞
- 2005/12 - Pacifichem 2005 Student Poster Competition Award
所属学会 (5件):
日本植物生理学会
, 日本光合成学会
, 日本物理学会
, 分子科学会
, 日本生物物理学会
前のページに戻る