ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201201098033166498 更新日: 2025年02月08日

小林 誠

コバヤシ マコト | KOBAYASHI Makoto
クリップ

書籍 (19件)

  • オセアニア文化事典
    丸善出版 2024
  • 記憶と歴史の人類学: 東南アジア・オセアニア島嶼部における戦争・移住・他者接触の経験
    風響社 2024
  • 『景观人类学--身体・表象・物质性』
    華南理工大学出版社 2023
  • たえる・きざす(生態人類学は挑む)
    京都大学学術出版会 2022
  • 萌える人類学者
    東京外国大学出版会 2021
  • 世界の食文化百科事典
    丸善出版 2021
  • オセアニアで学ぶ人類学
    昭和堂 2020
  • 太平洋諸島の歴史を知るための60章ーー日本とのかかわり
    明石書店 2019
  • アイランドスケープ・ヒストリーズ--島景観が架橋する歴史生態学と歴史人類学
    風響社 2019
  • 探求の民族誌ーーポリネシア・ツバルの神話と首長制の「真実」をめぐって
    御茶の水書房 2018
  • マスメディアとフィールドワーカー
    古今書院 2017
  • 景観人類学--身体・政治・マテリアリティ
    時潮社 2016
  • A General World Environmental Chronology
    Suirensha 2014
  • いま、世界で読まれている105冊 2013 eau bleu issue
    テン・ブックス 2013
  • 世界の食に学ぶ--国際化の比較食文化論
    時潮社 2011
  • 笑顔の国、ツバルで考えたこと--ほんとうの危機と幸せとは
    英治出版 2011
  • 私と世界--6つのテーマと12の視点
    メディア総合研究所 2011
  • 南太平洋を知るための58章
    明石書店 2010
  • オセアニア学
    京都大学学術出版会 2009

1〜19 件目 / 全 19 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る