特許
J-GLOBAL ID:201203011268125615

電力伝送システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 楓国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-151117
公開番号(公開出願番号):特開2012-210146
出願日: 2012年07月05日
公開日(公表日): 2012年10月25日
要約:
【課題】電力送電装置と電力受電装置との相対的な位置関係の自由度を高め、結合用電極に印加される電圧を低くし、不要な電場の広がりを抑制する。【解決手段】例えば、電力送電装置113の中心導体11の径が電力受電装置213の中心導体21の径より大きい場合、電力受電装置の周囲導体22の開口部は電力送電装置の周囲導体12の開口部より大きい関係としておく。このことによって、電力送電装置113に対する電力受電装置213の位置ずれによる、中心導体11-21間の容量の変動、周囲導体12-22間の容量の変動、及び電力送電装置と電力受電装置との結合度の急激な低下を防止する。【選択図】図11A
請求項(抜粋):
相手側装置の容量結合電極との間で容量性結合する容量結合電極を互いに備えた電力送電装置及び電力受電装置を備え、 前記電力送電装置及び前記電力受電装置の前記容量結合電極は、中心導体と、前記中心導体から絶縁状態で前記中心導体を取り囲む位置または挟む位置に配置された周囲導体とで構成され、 前記電力送電装置に、前記電力送電装置の前記中心導体と前記周囲導体との間に印加する交番電圧を発生する交番電圧発生回路を備え、 前記電力受電装置に、前記電力受電装置の前記中心導体と前記周囲導体との間に誘起される電力の負荷回路を備え、 前記電力送電装置の中心導体の径と前記電力受電装置の中心導体の径とは異なっていて、 前記電力送電装置または前記電力受電装置のうち、小さな中心導体を備えた装置側の前記周囲導体の開口部は相手側装置の周囲導体の開口部より大きいことを特徴とする電力伝送システム。
IPC (1件):
H02J 17/00
FI (1件):
H02J17/00 C
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る