ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
特許
J-GLOBAL ID:201203033881026135

プラズマトーチのための電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-541080
公開番号(公開出願番号):特表2012-512510
出願日: 2009年11月27日
公開日(公表日): 2012年05月31日
要約:
細長い電極ホルダであって、電極の先端にある前面および電極ホルダを通って中心軸に沿って電極の先端内に配置されたドリルで開けられた孔を有する電極ホルダ、およびエミッション・インサートであって、そのエミッション表面が露出されるような様式で孔内に配置されたエミッション・インサートを有してなる、プラズマトーチのための電極において、エミッション表面が電極ホルダの前面に対して引っ込められている電極、および電極ソケットおよび電極ホルダを備えた、プラズマトーチのための電極であって、電極ソケットが雌ネジを有し、電極ホルダが雄ネジと円筒外面内の溝を有し、電極ホルダが、雄ネジと雌ネジにより互いに電極ソケット中にねじ込まれ、Oリングによって密封される電極、並びにその電極を備えたプラズマトーチが開示されている。
請求項(抜粋):
プラズマトーチのための電極(7)において、 細長い電極ホルダ(7.5)であって、前記電極の先端にある前面(7.7)および該電極ホルダ(7.5)を通って中心軸に沿って前記電極の先端内に配置された孔(7.14)を有する電極ホルダ、および エミッション・インサート(7.1)であって、該エミッション・インサート(7.1)のエミッション表面(7.11および7.12)が露出されるような様式で前記孔(7.14)内に配置されたエミッション・インサート、 を有してなる電極において、 前記エミッション表面(7.11および7.12)が前記電極ホルダの前記前面(7.7)に対して引っ込められていることを特徴とする電極(7)。
IPC (2件):
H05H 1/34 ,  B23K 10/00
FI (2件):
H05H1/34 ,  B23K10/00 504
Fターム (2件):
4E001AA01 ,  4E001BA04
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る