特許
J-GLOBAL ID:201203041559893314

被覆活物質の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山下 昭彦 ,  岸本 達人 ,  山本 典輝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-100867
公開番号(公開出願番号):特開2012-234648
出願日: 2011年04月28日
公開日(公表日): 2012年11月29日
要約:
【課題】本発明は、活物質の表面が被覆層で均一に被覆された被覆活物質を短時間で効率良く得ることが可能な被覆活物質の製造方法を提供することを主目的とする。【解決手段】本発明においては、活物質と、上記活物質を被覆し、酸化物からなる被覆層とを有する被覆活物質の製造方法であって、上記活物質と、上記酸化物の原料と、水とを混合してなる被覆層形成用混合体を調製する調製工程と、上記被覆層形成用混合体を水熱処理することにより、上記被覆層を形成する水熱処理工程とを有することを特徴とする被覆活物質の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
活物質と、前記活物質を被覆し、酸化物からなる被覆層とを有する被覆活物質の製造方法であって、 前記活物質と、前記酸化物の原料と、水とを混合してなる被覆層形成用混合体を調製する調製工程と、 前記被覆層形成用混合体を水熱処理することにより、前記被覆層を形成する水熱処理工程と を有することを特徴とする被覆活物質の製造方法。
IPC (5件):
H01M 4/505 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/485
FI (5件):
H01M4/50 102 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/52 102 ,  H01M4/58 101 ,  H01M4/48 102
Fターム (15件):
5H050AA19 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050DA09 ,  5H050EA11 ,  5H050EA12 ,  5H050FA02 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る