特許
J-GLOBAL ID:201203059110783413

使い捨て着用物品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 白浜 吉治 ,  白浜 秀二 ,  吉田 博子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-265309
公開番号(公開出願番号):特開2012-176227
出願日: 2011年12月02日
公開日(公表日): 2012年09月13日
要約:
【課題】 所要の収容容量を有する排泄物収容スペースを備え、かつ、クロッチ域において必要以上に膨らむことなく、見た目にも好ましい使い捨て着用物品の提供。【解決手段】 着用物品10のクロッチ本体12は、主体部53と、縦方向Yへ延びるレッグ弾性要素41,42が配設された、主体部53の横方向Xの外方に位置する両側部54とを有する不透液性シート34から形成されている。両側部54は、縦方向Yへ延びる折曲ライン55と、折曲ライン55の横方向Xの外方に位置する外側部位54Aと折曲ライン55の横方向Xの内方に位置する内側部位54Bとを有する。着用物品10は、両側部54の外側部位54Aを内方へ折り返して縦方向Yに延びる接合域57を介して内側部位54Bに固定することによって形成された折り重ね部位を有する一対のサイド弾性部40を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
縦方向及びそれに直交する横方向を有し、肌対向面及び非肌対向面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域と、前記前後ウエスト域を画成する弾性ウエストパネルと、前記弾性ウエストパネルに取り付けられた、前記前後ウエスト域の一部及び前記クロッチ域を画成するクロッチ本体とを含む使い捨て着用物品において、 前記クロッチ本体は、主体部と、前記縦方向へ延びるレッグ弾性要素が配設された、前記主体部の前記横方向の外方に位置する両側部とを有する不透液性シートを含み、 前記両側部は、前記縦方向へ延びる折曲ラインと、前記折曲ラインの前記横方向の外方に位置する外側部位と前記折曲ラインの前記横方向の内方に位置する内側部位とを有しており、 前記両側部の前記外側部位を内方へ折り返して前記縦方向に延びる接合域を介して前記内側部位に固定することによって形成された折り重ね部位を有する一対のサイド弾性部を含むことを特徴とする前記着用物品。
IPC (2件):
A61F 13/15 ,  A61F 13/494
FI (1件):
A41B13/02 K
Fターム (14件):
3B200AA01 ,  3B200BA12 ,  3B200BB11 ,  3B200BB17 ,  3B200CA03 ,  3B200CA08 ,  3B200CA09 ,  3B200DA02 ,  3B200DA03 ,  3B200DA04 ,  3B200DA25 ,  3B200DB16 ,  3B200DD01 ,  3B200DD07
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る